全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

長野日報社

中ア千畳敷で星空鑑賞 中央アルプス観光が30日からツアー 長野県駒ケ根市

中央アルプス千畳敷から見た星空と市街地の夜景のイメージ

 「中央アルプス駒ケ岳ロープウェイ」を運行する中央アルプス観光(長野県駒ケ根市)は、ロープウエーの夜間運行と星空鑑賞をセットにしたナイトツアーを30日から6月18日までの毎週土曜日に実施する。下界の光が届かない高所で幻想的な星空を楽しむ日帰りのツアー。先着順で予約を受け付けている。

 地元住民でも見る機会が少ない千畳敷の「満天の星」を観光素材とし、ショルダーシーズンの誘客につなげようと昨年から実施しているツアー。夜間にロープウエーを特別運行し、同社スタッフが講師を務める星空の座学や標高2600メートルを超える高所での星空鑑賞を楽しめる。

 参加者は午後6時20分に菅の台バスセンターへ集合し、タクシーとロープウエーを使って移動。千畳敷では星空の座学を受け、幻想的な星空や市街地の夜景を鑑賞する。食事としてソースカツサンドを提供するほか、千畳敷の雪の中で熟成させたオリジナル純米大吟醸酒「滲―Shin―」の試飲会も行う。

 同社は「千畳敷には麓の光が届かず、当たり前のように流れ星を見ることもできる。地元の魅力を再発見してもらえたら」と呼び掛けている。

 ツアー料金は6千円。各日とも募集定員は25人(最少催行人数17人)。同社ホームページ(https://www.chuo-alps.com/)か電話で予約を受け付ける。問い合わせ、予約は同社(電話0265・83・3107)へ

関連記事

マンタ見られるポイント発見 池間島の西、冬場の観光資源に 宮古島美ら海連..

 宮古島美ら海連絡協議会はこのほど、池間島の西にマンタが日常的に見られるポイントを発見したと発表した。11月~3月にかけ、高い確率でマンタを見ることができるという。同協議会代表理事の冨谷剛さんは「冬...

長野日報社

駒ケ根高原で一服の涼 3連休にぎわう 長野県

3連休となった19~21日、長野県駒ケ根市の駒ケ根高原は行楽客や登山客などでにぎわった。関東甲信地方の梅雨明け(18日)直後となる絶好のタイミング。特に中日の20日は、山と高原に「今季一番」と...

海難ゼロを願って 石垣港離島ターミナル 「ライフジャケット着用を」

 海上保安庁の「海難ゼロへの願い」をスローガンとする海の事故ゼロキャンペーン期間(16~31日)初日の16日、石垣海上保安部(田中健彦部長)と海上保安協会八重山支部(大松宏昭支部長)、八重山ライ...

長野日報社

布橋に涼奏でる風鈴1000個 諏訪大社上社本宮 長野県諏訪市

 諏訪大社は、上社本宮(長野県諏訪市中洲)の布橋に風鈴約1000個を飾った。暑い日が続く中、参拝者に涼を感じてもらおうと今年から実施。天井と側面にずらりと並ぶ風鈴が、吹き抜ける風に揺られて涼し...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク