全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

来月1日、「バイクジン祭り」 最新モデル試乗会など  白老

道内最大級のライダーの祭典「BikeJIN(バイクジン)祭り2024@北海道・白老」が9月1日午前9時から、白老町北吉原516の白老滑空場で開かれる。全国各地のバイク愛好者ら2500人の来場が見込まれ、最新モデルのオートバイ試乗会などを行う。

過去開催した会場の様子(実業之日本社編集部提供)

 ツーリング月刊誌「バイクジン/培倶人」を発行する実業之日本社の同誌編集部が、読者のライダーが一堂に会し、交流できる場をつくりたいと、2014年から毎年この時期に主催している。

 今年も最新モデルの試乗会やツーリング用品の製造・販売会社30社以上による展示販売、ゲストのトークショーなどを予定する。

 コロナ禍の20、21年は中止したが、22年は過去最多の約3000人が来場した。同誌編集部の盛岳郎編集長は「2000台ものバイクがずらりと並ぶ駐車場は圧巻。バイクに興味のある人も、ない人もぜひ来場を」と呼び掛ける。

 入場料は1人1000円で、17歳以下は無料。午後4時ごろ終了予定。

 問い合わせは同祭り事務局 メールbikejin@j―n.co.jp。

関連記事

紀伊民報社

白良浜にピアノの音色 「甲子園」に全国から参加

 和歌山県白浜町の白良浜で2日、「南紀白浜ビーチピアノ甲子園」が開催された。県内のほか、東京都、大阪府などから老若男女43人が出場し、白い砂浜に美しい音色を響かせた。  町を拠点に活動する地域...

宇部日報社

ヒマワリ畑で撮影しよう 江汐公園の管理棟前に誕生【山陽小野田】

 江汐公園の管理棟前に今夏、ヒマワリ畑が誕生した。満開となった100本以上のヒマワリが円を描くように配置されており、華やかな写真が撮影できるスポットとして定着しそう。見頃は今月中旬までという。 ...

二地域居住の交通費支援 上士幌など全国7自治体とJAL

 日本航空(JAL)と上士幌町を含む全国7自治体などで組織する「二地域居住応援ネットワーク」は、上士幌など7自治体いずれかの最寄りの空港と東京・大阪間の4回搭乗分(2往復)相当のマイルを提供す...

荘内日報社

三井オーシャンフジ 酒田港へ初寄港

 外航クルーズ船「三井オーシャンフジ」(バハマ船籍、3万2477総トン、乗客定員458人、サイモン・ウエストホール船長)が2日、酒田市の酒田港古湊埠頭(ふとう)に初寄港した。同港では本年度4隻目のクルーズ船...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク