笠利の野球少年に用具寄贈 競輪の新納選手 母校のチーム再始動を応援

新しいユニホーム姿で笑顔を見せる笠利ファイターズの選手たち=24日、鹿児島県奄美市笠利町
メンバー不足による活動休止を経て、今年2月の大会出場を予定している鹿児島県奄美市笠利町の少年野球チーム「笠利ファイターズ」に、県本土在住で競輪選手の新納大輝さん(34)から多くの野球用品が贈られた。新納さんは同チームのOB。同町の笠利小学校で24日に贈呈式があり、レース出場中の新納さんに代わり、同級生の日高功之亮監督(34)が新品のユニホームやヘルメットなどを子どもたちに手渡した。初めてのユニホームに袖を通した子どもたちからは、笑顔があふれた。
笠利ファイターズは2018年に、当時の6年生が卒業後、メンバー不足により休止状態に。その後は近隣の大きなチームに数人が参加してきた。
OBの日高監督が地元の子どもたちに野球を楽しんでほしいとの思いで、昨年4月に単独でのチーム活動を再開。用品も十分にそろわない中で、同じく休止状態だった佐仁小のチームの児童も迎え、練習を続けていた。日高監督が、チームの再始動をSNS(インターネット交流サイト)上に投稿したところ、新納さんから電話があり、後輩たちのために野球用品を購入したいと申し出たという。
現在のメンバーは5歳から11歳までの19人。島内来月で開かれる大会に出場する予定で、笠利小5年の手島悠雅主将(11)は、新品の野球用品を目の前に「いっぱい購入してもらい『これは勝たないと』と思った。みんなが基本の技術を身に付けれるよう練習したい。新納選手、ありがとう」と感謝。
日高監督は「新納さんや地域の人たちの応援があってファイターズが復活できたと思う。チームを維持できるよう頑張りたい」と話した。
関連記事
白良浜にピアノの音色 「甲子園」に全国から参加
和歌山県白浜町の白良浜で2日、「南紀白浜ビーチピアノ甲子園」が開催された。県内のほか、東京都、大阪府などから老若男女43人が出場し、白い砂浜に美しい音色を響かせた。 町を拠点に活動する地域...
ヒマワリ畑で撮影しよう 江汐公園の管理棟前に誕生【山陽小野田】
江汐公園の管理棟前に今夏、ヒマワリ畑が誕生した。満開となった100本以上のヒマワリが円を描くように配置されており、華やかな写真が撮影できるスポットとして定着しそう。見頃は今月中旬までという。 ...
二地域居住の交通費支援 上士幌など全国7自治体とJAL
日本航空(JAL)と上士幌町を含む全国7自治体などで組織する「二地域居住応援ネットワーク」は、上士幌など7自治体いずれかの最寄りの空港と東京・大阪間の4回搭乗分(2往復)相当のマイルを提供す...
三井オーシャンフジ 酒田港へ初寄港
外航クルーズ船「三井オーシャンフジ」(バハマ船籍、3万2477総トン、乗客定員458人、サイモン・ウエストホール船長)が2日、酒田市の酒田港古湊埠頭(ふとう)に初寄港した。同港では本年度4隻目のクルーズ船...