王子サーモンがニジマス養殖 「北海道大雪サーモン」ブランド化へ 来月中旬から販売
苫小牧市有明町の北海道工場で水産品を製造・販売する王子サーモン(東京)が、上川管内上川町でスモークサーモンなどの原料になる道産ニジマスの養殖を進め、10月中旬にも自社ブランド「北海道大雪サーモン」として販売を始める。今月14~16日に同工場直営店で刺し身を先行販売する予定で、半身(100グラム700円)、サク切り(同720円)、切りつけ(同777円)の3種計約30キロを先着順で提供する。
先行販売する「北海道大雪サーモン」の刺し身
同社が卵から一貫生産するのは初めて。2022年に100%子会社「王子サーモンロード」(上川町、今井尚隆社長)を設立し、ニジマスの養殖を進めてきた。同町にふ化場約3600平方メートルと養殖場約1万9000平方メートルを設け、現在ニジマスを約10万匹養殖。大雪山系の冷涼な河川水と地下水を掛け流し、水温は常に2~15度と安定して育て、1年を通して出荷する体制を整えている。
ニジマスはふ化から2年ほどで2~2・5キロサイズに育つといい、今井社長(42)は「雑味が無くクリア。高油脂の餌を使うことで、しっかりとサシ(脂)も入った」と話す。ニジマスは育つ環境で味に大きな差が生まれることを説明し、他との違いについて「水によるところが大きい」と推測する。
王子サーモンはこれまで、スモークサーモンの原料として、ノルウェー産など主に輸入品を利用してきたが、世界的な水産需要の高まりで、原料の確保が課題となっていた。北海道大雪サーモンの生産は、現時点で年70~100トンの想定だが、30年度までに同1000トンに増やす目標で、今後は上川町や苫小牧市の周辺で、新たな養殖施設の建設や海中養殖も視野に入れる。
今井社長は「『北海道』や『大雪』というブランドを利用しながら、海外に認められるサーモンを作れれば」と北海道大雪サーモンのブランド化に意欲。将来的な海外輸出も検討中で「自社内ですべて完結し(養殖ニジマスの)成長度合いなどを把握することでコストを抑えながら、海外品に負けない品質を目指す」と話している。
先行販売の問い合わせは直営店 電話0144(84)1187。
関連記事
パンダの竹で巨大アート 白浜アドベンチャーワールド
和歌山県白浜町のレジャー施設「アドベンチャーワールド」に、パンダが食べる竹約5千本を使った巨大アート「きらめく丘」(高さ約15メートル、全長約25メートル、幅約10メートル)が登場した。5日に...
ハロウィーンのフォトスポット登場 苫小牧市サンガーデン
苫小牧市末広町の出光カルチャーパーク内の市サンガーデンに、ハロウィーンをテーマにしたフォトスポットがお目見えした。31日まで、自由に写真撮影できる。 サンガーデンの指定管理者を務める苫小牧造...
復活の丸太切り白熱 本別「木限定」ツリーフェス
木に触れ、木で遊ぶ「ツリーフェスティバルin本別 KIDAKE」(実行委主催)が5日、本別町内の本別公園静山キャンプ村で開かれた。小春日和に誘われ町内外から訪れた多くの人が、丸太切りや木製バッ...
地域の宝物「山」有効活用 エネルギーの自給自足推進 鶴岡 三瀬地区の取り組み..
鶴岡市の三瀬地区(加藤勝自治会長)でエネルギーの自給自足に取り組んでいる。地区の山林整備で出た木質バイオマスを燃料に使用。公共施設や一般家庭で薪(まき)ストーブの導入を進め有効活用している。将来...