全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

北羽新報社

2基の城郭灯籠、道中ばやし響かせ市中練り歩く 伝統の「能代役七夕」運行

萬町組が城郭灯籠2基を並べ、太鼓のそろい打ちを披露した後、見物客も加わり祭りのムードは最高潮に(能代市役所駐車場で)

 能代の七夕ウイークの最後を飾る伝統の「役七夕」は6日、能代市中心部で運行された。今年の当番を務める萬町組の城郭灯籠2基が道中ばやしや若衆の威勢のいい掛け声を響かせながら練り歩いた。

 役七夕は、能代市中心部の五町組(萬町組、清助町組、柳若組、大町組、上町組)による輪番制で運行され、それぞれの町組に5年に1度出番が回って来る。
 新型コロナウイルス感染拡大の影響で令和2年の運行が中止された。これに伴い当番が1年繰り延べられたため、萬町組の運行は平成30年以来6年ぶりとなった。
 萬町組は親丁・萬若、枝丁の中若、上川若、幸若、羽立若の5若で構成。昭和43年まで各若の灯籠5基を運行していたが、48年以降は萬若以外の4若が運行人員の確保の難しさなどから合同若を出すようになり、萬若と合同若の2基による運行が続いている。今夏も城郭灯籠2基を用意し、運行を取り仕切る「大丁」は萬若が担っている。
 6日は午後3時30分ごろに2基の城郭灯籠が同市万町地内に開設した萬若会所を出発し、道中ばやしと威勢のいい掛け声を響かせながら東進。合同若を構成する各若の会所を巡り、萬若会所に戻った後、4時30分ごろに市内運行に繰り出した。市役所や能代郵便局を経由して畠町通りをJR能代駅方向に進み、大休止後に市役所に向かった。
 最後は市役所駐車場に並べた2基の灯籠の前で、太鼓のそろい打ちを迫力たっぷりに披露。さくら庭には大勢の住民が見物に訪れ、盛り上がりは最高潮に達した。

関連記事

棒踊りと舞奉納 野原マストリャー 勇ましく、優雅に 名月の下で五穀豊穣祈願

 宮古島市上野野原の伝統行事「野原のマストリャー」が旧暦8月15日の十五夜に当たる17日夜、野原公民館で行われた。満月の下で男性は豪快な棒踊りを、女性は優雅な舞をそれぞれ奉納し、向こう1年間の五穀豊穣...

設楽原の鉄砲玉を研究 90歳の小林さんが「おしゃべりサロン」で講演

 新城市八束穂区の住民有志による「おしゃべりサロン」が16日、八束穂公民館であった。地元に住む郷土史家小林芳春さん(90)が戦国時代の「設楽原の戦い」で使われたとされる鉄砲玉について講演した。 ...

「牛とろ丼」笑顔の味 清水・十勝スロウフードで「祭り」

 牛とろフレークで知られる十勝スロウフード(清水町、山本英明社長)の「牛とろ祭り」が16日、清水町御影の本社前で行われた。9月(ギュウ)16日(トロ)の「牛とろの日」に合わせて初開催。先着10...

「まちのコインまーる」を体験 導入3年を記念しイベント

 石垣市内で地域通貨の電子コイン「まちのコインまーる」が導入されて3年を記念するイベント「まーるフェス」(同実行委員会主催)が15日、チャレンジ石垣島で開催された。  トークショーや講話、体験ブ...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク