全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

釧路新聞社

ヒョウタン沼スノーシューハイキング 阿寒の自然満喫【釧路】

ヒョウタン沼の氷を切り出し、喜ぶ参加者ら

 阿寒湖畔エコミュージアムセンターは22日、結氷したヒョウタン沼を目指して雪道を歩く「ヒョウタン沼スノーシューハイキング」を開催した。当日の阿寒湖は最低気温23・3度と今季最低を記録。一般参加者など約30人が、白い息を吐きながら、阿寒の自然を感じて雪道を進んだ。

 ヒョウタン沼は雄阿寒岳南東部の麓にある広さ5万平方㍍の淡水湖。夏は釣りやカヌーなどで観光客が訪れ、冬は結氷して湖面からの雄阿寒岳を見ることができる。

 ハイキングでは国道から山に入る約5㌔の道のりで、地域ボランティアらが事前に整備したもの。阿寒特有の広葉樹と針葉樹が混在する森や前田一歩園財団が整備したアカエゾマツの人工林など、森林の変化を感じながら歩く。途中では同センター職員が、道中で見つけた動物の足跡などから、動植物の生態や豆知識を、クイズ形式で披露した。

 約2時間かけてヒョウタン沼に到着すると、湖上から見える雄阿寒岳の姿に歓声。凍結した湖面の切り出し作業も体験し、参加者は笑顔で体験の様子にカメラを向けていた。昨年8月に愛知県から移り住んできた南夏樹さん(27)は「空気が澄んでいてとてもよく雄阿寒をみることができ、心地よかった」と話した。

関連記事

紀伊民報社

防砂ネットを撤去 橋杭海水浴場

 南紀串本観光協会は27日、和歌山県串本町くじの川の橋杭海水浴場に設置していた防砂ネットを撤去した。海水浴場では4月からビーチハウスの営業が始まり、イベントの開催も計画している。  ネットは、冬...

荘内日報社

鶴岡市・酒田市・庄内町 水道事業を統合 広域水道企業団設立目指す

 鶴岡、酒田、庄内の3市町の水道事業を統合し広域水道企業団の設立を目指す「庄内広域水道事業統合準備協議会」の設立総会が28日、酒田市役所で開かれた。3市町の水道事業を水平統合した企業団による事業を2026...

苫小牧の本田青果店 笑顔で別れ 「朝市」から始まり半世紀超 31日に幕

苫小牧市港町の「海の駅ぷらっとみなと市場」で、前身の公設食品卸売センター時代を含めて長年営業してきた「本田青果店」が31日、閉店する。店主の本田勅子さん(81)は、昭和の中ごろまで苫小牧駅前にあっ...

ばんえい十勝 名馬五頭 引退セレモニー

 ばんえい十勝は19、20の両日、帯広競馬場で今年度限りで引退する5頭の引退セレモニーを開いた。5頭は余生を繁殖馬、種牡馬として過ごす。  引退するのは、ブチオ(牡10、今井茂雅調教師)、ア...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク