絶滅危惧種アカオネッタイチョウ 建物衝突か、住民保護

アカオネッタイチョウ
環境省レッドリストで近い将来における野生での絶滅の危険性が高いとされる絶滅危惧ⅠB類指定のアカオネッタイチョウ1羽が12日、石垣市平得の住宅街で住民に保護された=写真。
搬送先のたまよせ動物病院の土城勝彦獣医師によると建物に衝突したと見られ頭を打っているが、骨折などはしていないという。
アカオネッタイチョウ(ネッタイチョウ科)は、体長95~104㌢でそのうち赤く細い尾羽が35㌢ほどを占める。翼を広げた長さは111~119㌢程度の中型の海鳥。
インド洋や太平洋に生息し、日本では小笠原諸島や西表石垣国立公園の指定区域の一部の仲御神島に飛来する。
保護された個体は回復次第、自然に返される。
関連記事
中央道・諏訪湖スマートIC 7月27日開通 長野県
長野県岡谷市と諏訪市にまたがる中央道・諏訪湖スマートインターチェンジ(IC)が7月27日午後3時に開通する。連携して事業を進めている両市と県、中日本高速道路の4者が24日、岡谷市役所で記者発表し...
生徒減なら「総合運動部」 やりたいスポーツ 希望日に 池田高校
生徒数の減少で、団体競技の部活動がない池田高校(富永学校長、生徒65人)に、「総合運動部」が誕生した。同校では文化系を含む部活加入率は約6割(2024年度)となっているが、運動部はスケート、弓道...
エールと合唱で大歓迎!! 致道館高へ台北・姉妹校訪問
台湾の最難関エリート校として知られる台北市立建国高級中学校の生徒が22日、鶴岡市の姉妹校・致道館高校(齋藤祐一校長、生徒828人)を訪れた。致道館高の全校生徒による大歓迎に台湾の生徒たちは驚きながらも...
今年もレノファ×エヴァ シンジとアスカの限定色ユニホーム【宇部】
宇部市とサッカーJ2レノファ山口FCは23日、市が11月20日から第5弾をスタートさせる「まちじゅうエヴァンゲリオン」とレノファのコラボレーションによる限定ユニホームを発表した。昨年に続く取...