全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

八重山毎日新聞の記事一覧

〝交流の芽〟育んだ2人 鳩間さんと西野さん「末長い友好を」

 石垣市・ひたちなか市の市民交流20周年の記念式典後、両市の〝交流の芽〟を育んできた鳩間隆志さん(79)=石垣市=と西野滋夫さん(75)=ひたちなか市=は力強く握手を交わした。互いに信頼し尊敬しあう2...

長包関連で2冊上梓 大山伸子氏、増補版作曲全集・解説全集

 石垣市出身で沖縄キリスト教短期大学名誉教授の大山伸子氏はこのほど、「生誕140周年記念増補改訂 宮良長包作曲全集」と「宮良長包作品解説全集」の2冊を出版した。  作曲全集は2003年発刊の同全集の...

新規就航の可能性も 台湾航空会社に八重山PR 八重山経済人会議

 一般社団法人八重山経済人会議の大浜一郎代表幹事ら14人がこのほど台湾の航空会社スターラックス航空(台北市)を訪れ、最高旅客責任者の梁文龍氏らと面談した。大浜代表によると、「来年にも現地調査をし...

八重山勢、小中高全国へ マーチング県大会 3部門金賞

 第36回マーチング&バトンinオキナワ2023が5日、沖縄コンベンションセンターで開かれ、八重山から出場した平真マーチングバンドレインボー(新本京香部長、部員22人)、石垣第二中学校吹奏楽・マーチ...

石垣島まつり 華やかに一大絵巻 市民大パレードに1830人参加

 第59回石垣島まつり2023(同実行委員会主催)の市民大パレードが5日、新川小学校前から旧市役所までのコースで行われ、3年ぶりに通常開催となった昨年より10団体以上多い40団体余り約1830人が参加した。各...

市民・観光客ら景色満喫 御神埼灯台一般開放に人出

 11月1日の「灯台記念日」にちなみ、石垣御神埼灯台が4日、一般公開された。正午時点で約180人の市民や観光客が訪れ、普段は入れない灯台頂上からの眺めを楽しんだ。  日本初の洋式灯台「観音埼灯台」(...

野球場に命名権導入へ ネーミングライツ制度 市、パートナー団体募集

 石垣市は、中央運動公園野球場(第1球場)にネーミングライツ制度を導入する。施設管理課がパートナーの募集を行っており、パートナーが決まれば市の公共施設としてはユーグレナ石垣港離島ターミナルに続い...

空の仕事 児童に紹介 ANAグループが航空教室 「夢を持つこと大切」

 ANAグループはこのほど、海星小学校2年生を対象とした「航空教室」を石垣空港内で行った。児童や父母ら約40人が参加し、空の仕事や、将来の夢を持つことの大切さを伝えた。  この日は、ANAグルー...

夢実現へ四つの実践 医学生大道さん、母校で講演

 八島小学校創立30周年記念教育講演会が1日、同校体育館で行われ、同校出身で琉球大学医学部に通う大道朱夏さんが全校児童を前に「八島っ子の皆さんへ夢をかなえるために今やってほしいこと」の演題で自らの...

白浜のツアー団体にサステナブル賞 自然・集落の持続性など評価

 【西表】白浜集落の一般社団法人シラハマコイナ(下地周平代表理事)は、「第4回Attractive JAPAN Award」の「サステナブル賞」を受賞した。主催の株式会社地域ブランディング研究所...

二中吹奏楽・マーチングバンド部 迫力の演奏・演技披露 大会前にドレスリハ..

 11月5日に沖縄コンベンションセンター=宜野湾市=で開催される第36回マーチング&バトンインオキナワ2023(主催・日本マーチングバンド協会沖縄支部、日本バトン協会沖縄支部)全国大会選考部門に石垣第二...

大災害想定し防災訓練 県・3市町など 約160団体・2000人が参加

 大規模な地震・津波を想定した2023年度沖縄県総合防災訓練(沖縄県、八重山3市町、沖縄総合事務局共催)が29日、旧石垣空港跡地を主会場に、石垣市、竹富町、与那国町で19訓練を行った。今回の訓練は①初動...

ごみを使って仮装 ハロウィーン 地球きれいにする活動PR

 海岸に漂着するごみか家庭から排出されるごみを使って仮装するハロウィーンイベント(石垣ハロウィン2023実行委員会主催)が28日午後、ユーグレナモール内で行われ、ごみ拾いをしながら地球をきれいにする...

光ちゃん号4度目防衛 モ~攻耐えて粘り勝ち 奄美復帰70周年闘牛ミニ軽量級

 奄美群島日本復帰70周年を記念した第35回中量級・ミニ軽量級優勝旗争奪戦(伊仙町闘牛協会南部支部主催)が21日、徳之島なくさみ館であり、ミニ軽量級王者の友花形・光ちゃん号(牛主・玉代勢光子=石垣島...

昔ながらの農業学ぶ 「タカキビ」を収穫・脱穀 小浜小中

 【小浜】小浜小中学校の児童生徒がこのほど、八重山でも栽培農家が少ないとされている「タカキビ」の収穫と脱穀体験を行った。小浜島でタカキビを栽培する竹本真良さん(88)の協力下、昔ながらの農業を学...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク