全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

釧路新聞社

一面のピンク畑 コスモス見ごろ【厚岸】 

 

満開のコスモスに包まれた迷路

 就労継続B型事業所を運営するNPO法人のんき村(片無去666)で、コスモスが見ごろを迎え、一面ピンクの花畑が訪れる人たちの目を楽しませている。

 同施設は25年前、コスモス畑の造成を開始。年々栽培面積を広げ、今年は約1・2㌶の畑に1㍍ほどの高さに育った濃淡のピンクや白いコスモスをはじめ、黄色のヒマワリ、オレンジ色のマリーゴールドなどが咲き誇る。今季は昨年に引き続き、迷路を2コース設置。通所者らが5月の連休明けに種をまき、草取りなどの世話を手掛け8月下旬から咲き始めた。

 敷地内は、畑全体を見られる展望スペースや手作りの顔出し看板などを設けている。近年は、リピーターや口コミ、インターネット交流サイト(SNS)で町内外の来訪者が増え、週末には家族連れや写真愛好家らでにぎわう。小野寺敏雄代表理事(70)は「多くの人に満開のコスモスを見てほしい。施設の活動を知ってもらい、交流の場になるとうれしい」と話す。花は9月いっぱいは楽しめそうだ。

 同施設恒例の「村まつり」は今年、コロナ禍の影響で取りやめたが12日まで、野菜や雑貨などを販売する。隣接するカフェ「花季香」の営業時間は午前10時から午後7時まで。問い合わせは同法人0153(57)2232へ。           

関連記事

長野日報社

「ゆめひろば」イルミ点灯 長野県富士見町

 長野県富士見町中心部にある多目的交流広場「ゆめひろば富士見」で9日夜、イルミネーションの点灯が始まった。町商工会青年部が企画し、約3万5000個の発光ダイオード(LED)電飾を園内に装飾。カ...

豊橋出身・村井弦斎を朝ドラに

 明治時代のベストセラー小説「食道楽」で知られる村井弦斎(1863~1927年)をNHK連続テレビ小説(朝ドラ)の主人公に選んでもらおうと、出身地の豊橋市と晩年まで過ごした神奈川県平塚市の顕彰グル...

釧路新聞社

願いを込めて縁起物作り 根室金刀比羅神社【根室】

 【根室】根室金刀比羅神社(前田穣宮司)の縁起物作りが最終盤を迎えている。9日には巫女(みこ)たちが願いを込めて縁起物作りに精を出した。  今年も初詣に向けた準備は11月から始まっており、準...

釧路新聞社

秋サケ漁獲伸びず 高水温影響、根室30%減、釧路11%増

 根室、釧路沿岸の秋サケ定置網漁が11月末までに終漁し、漁獲数量は根室管内が249万3000匹(前年比30%減)、釧路管内が48万3000匹(同11%増)となった。2022年は漁獲数量が前年の...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク