甘くておいしいリンゴ狩り 阿東徳佐でシーズン【山口】
西日本有数のリンゴ生産地として知られる山口市阿東徳佐地域で、リンゴ狩りのシーズンを迎えた。徳佐りんご観光協会の12農園には多くの家族連れや観光客が訪れ、秋の味覚を楽しんでいる。11月下旬まで。
阿東徳佐下の友清りんご園(友清光博代表)は品種の多さが特徴。3㌶の敷地で「フジ」「秋映」など25種類の果樹700本を栽培している。今年の出来について友清代表は「心配された台風の被害もなく、収穫量、実太りとも例年並み。朝夕が寒くなったので色付きが良く、糖度もより高くなってきた」と話す。
現在は、蜜が入り甘味が強く、甘酸のバランスが良い最終品種の「フジ」が楽しめるという。
同園では団体客や家族連れが、リンゴをもぎ取るとすぐに切り分けて味わっていた。美祢市から訪れた泉雅文さん(52)は妻、息子夫婦と孫の計7人で訪れた。「秋のレジャーで孫を連れてきた。おいしいリンゴが味わえて楽しい」と破顔。園内を駆け回っていた結媛(ゆうひ)ちゃん(3)はリンゴを取っては、専用のカッターで切り分けて笑顔を見せていた。
料金は全園統一で、中学生以上650円、3歳~小学生450円。持ち帰りは1㌔750円。時間は各園によって異なる。問い合わせは同協会(電話083-956-0553)へ。
関連記事
夜空に轟き煌めき大輪 諏訪湖祭湖上花火大会
第77回諏訪湖祭湖上花火大会(諏訪湖祭実行委員会主催)は15日夜、長野県諏訪市の諏訪湖で開いた。尺玉の大型花火や名物の水上スターマインなど計24セットを打ち上げ、戦後80年の節目を迎えた湖上の...
BEGINライブに3000人 底地ビーチ海の家 夕暮れの浜 音楽に乾杯
BEGINデビュー35周年を記念した入場無料の「サンセットライブ」が7日夕、底地ビーチで開かれた。地元ファンや観光客ら約3000人(主催者発表)が来場し、海に沈む美しい夕日を背景に繰り広げられる...
諏訪大社下社秋宮 夜の「夏詣」幻想的境内ライトアップ 長野県
長野県下諏訪町の諏訪大社下社秋宮で7日から、夜の「夏詣」が始まった。境内の至る所がライトアップされて幻想的な雰囲気を醸し出し、神楽殿前での日替わりイベントで参拝者を楽しませている。期間は14日...
8月7日から「石垣空港」に 県が正式名称改正施行日発表
南ぬ島石垣空港の正式名称が8月7日、「新石垣空港」から「石垣空港」に改められる。県空港の設置・管理条例の改正を受け、県が29日、施行日を8月7日と県公報に掲載した。 新石垣空港は南ぬ島石垣空港...