全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

豊橋市自然史博物館の特別企画展 通算100万人突破

 豊橋市自然史博物館の特別企画展の入館者数が2日、累計100万人を達成し、記念セレモニーが館内で開かれた。

100万人目となった服部さん家族=豊橋市自然史博物館で

 開館以来35年余で到達した。38回目となる特別企画展「キセキの結晶☆鉱物」を開催中で、節目の100万人目となったのは、豊田市の会社員服部憲一さん、妻智恵さん、娘の雫月さん(中学2年)と瑞月さん(小学6年)の家族。セレモニーでは、伊藤紀治公園長が蛍光鉱物観察セット、水晶結晶標本、クリアファイルを贈った。

 憲一さんは「スタッフに突然呼び止められて驚いたが、記念すべき100万人目になれて良かった」と喜んだ。伊藤公園長は「学芸員の日頃の研究の成果が認められた結果だと思う。豊橋総合動植物公園70周年の節目の年に達成できて感無量。今後も、皆さんに喜ばれる企画展ができるように準備を進めていきたい」と話した。

 自然史博物館は、1988年5月1日に開館。実物化石をメインに多くの恐竜模型を展示、生物の進化や生命の神秘について楽しく学べる施設として、人気スポットとなっている。

関連記事

棒踊りと舞奉納 野原マストリャー 勇ましく、優雅に 名月の下で五穀豊穣祈願

 宮古島市上野野原の伝統行事「野原のマストリャー」が旧暦8月15日の十五夜に当たる17日夜、野原公民館で行われた。満月の下で男性は豪快な棒踊りを、女性は優雅な舞をそれぞれ奉納し、向こう1年間の五穀豊穣...

設楽原の鉄砲玉を研究 90歳の小林さんが「おしゃべりサロン」で講演

 新城市八束穂区の住民有志による「おしゃべりサロン」が16日、八束穂公民館であった。地元に住む郷土史家小林芳春さん(90)が戦国時代の「設楽原の戦い」で使われたとされる鉄砲玉について講演した。 ...

「牛とろ丼」笑顔の味 清水・十勝スロウフードで「祭り」

 牛とろフレークで知られる十勝スロウフード(清水町、山本英明社長)の「牛とろ祭り」が16日、清水町御影の本社前で行われた。9月(ギュウ)16日(トロ)の「牛とろの日」に合わせて初開催。先着10...

「まちのコインまーる」を体験 導入3年を記念しイベント

 石垣市内で地域通貨の電子コイン「まちのコインまーる」が導入されて3年を記念するイベント「まーるフェス」(同実行委員会主催)が15日、チャレンジ石垣島で開催された。  トークショーや講話、体験ブ...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク