
初心者三線教室で弦の押さえ方を教わる参加者=17日午前、県立石垣少年自然の家
三線に慣れ親しんでもらおうと、県立石垣青少年の家(新﨑善國所長)は17日午前、初心者三線教室を開始した。石垣市内から11人が参加、三線の持ち方から始め、全3回の日程を通して「新安里屋ユンタ」の演奏習得を目指す。
この日は青少年の家の職員らが指導を担当し、参加者らは一音ずつ弦の押さえ方、工工四の読み方などを覚え、童謡の演奏を通して指の使い方を学んだ。21日の第2回、24日の第3回の教室では八重山古典民謡保存会の山田武師範が新安里屋ユンタを伝授する。
初めて三線に触ったという藤井栞さん(25)=新川=は「昨年、石垣島に移住してから三線に興味を持った。弦がうまく弾けず難しいが、ちゃんと音を鳴らせた時はとても楽しい」と笑顔を見せた。
関連記事
アニメ「マケイン」コラボ続々 JR東海が第4弾、のんほいパークも
豊橋市を舞台とする学園アニメ「負けヒロインが多すぎる!(マケイン)」とのコラボキャンペーンの発表が相次いでいる。ファンからは「待ってました」「絶対に豊橋に遊びに行きます」など好意的な声が寄せられ...
11月のベトナムフードエキスポ参加に向けCF挑戦など準備 豊橋商業高
県立豊橋商業高校グローバルビジネス科グローカルコースの3年生9人が、11月の「ベトナムフードエキスポ2025」への参加に向けて準備を進めている。渡航費を賄うため、クラウドファンディング(CF)に挑...
フルマラソンが復活 トライアスロン宮古島大会 地元割、ふるさと納税枠も ..
第40回全日本トライアスロン宮古島大会の第1回専門委員会が27日、市役所で開かれた。各専門部長らが来年4月19日開催とする大会要項案などの議題について確認し、全会一致で承認した。また、記念大会というこ...
主役は「控え選手」のバレー大会 田原で初のめっくんはうす杯
東三河でバレーボールの普及活動に取り組むNPO法人「縁の下の応援団」は26日、田原市小塩津町の渥美運動公園体育館で「第1回めっくんはうす杯~ネクストヒーローカップ」を開いた。大会の主役は普段、公式...