高地は冬景色 冷え込み強まる諏訪地方

雪化粧した御射鹿池周辺を歩く観光客。県道沿いの赤い実やススキが白銀の世界に色を加えていた=14日午前11時30分、茅野市奥蓼科
真冬並みの寒気が日本列島に流入した14日、諏訪地方は未明から朝方、日中にかけて気温が低下した。長野地方気象台によると、午後1時時点の気温は諏訪が1・0度、原村が氷点下0・4度。標高の高い所では雪が降り、茅野市奥蓼科の御射鹿池周辺も一気に冬景色となった。
御射鹿池の周囲の針葉樹林は雪化粧し、湖面の一部にはうっすらと氷が張った。雪の遊歩道には、水墨画のような景色を目当てに訪れた人たちの足跡が出現。奥蓼科に続く県道「湯みち街道」の観音は雪の綿帽子をかぶった。
気象台によると、15日の諏訪の予想最高気温は3度。日中の寒さはしばらく続き、朝の冷え込みも次第に強まる見込みだ。
関連記事
コロナ禍からの回復を 市観光交流協会が総会
一般社団法人石垣市観光交流協会(会長・中山義隆市長、301人)は30日夕、2023年度第60回通常総会を市内ホテルで開き、22年度事業と23年度事業計画の報告などを通してコロナ禍からの観光回復に決意を新たに...
中国木材、来年稼働の能代工場製材棟を公開
製材最大手「中国木材」(広島県呉市)は30日、能代工業団地(能代市扇田)で建設を進める能代工場の「製材棟」を市、市議会、マスコミに公開した。東日本の基幹工場と位置づける国内六つ目の国産材生産拠...
乗り合い交通、今秋試行 根室市が公共交通計画【根室】
【根室】市は30日、持続可能な公共交通の在り方をまとめた「根室市地域公共交通計画」は公表した。同計画に即した鉄路とバスの施策はすでに展開中で、いずれも好調な利用状況にあるという。秋にはタクシー・...
釧路ガス、昆布の森構想 ブルーカーボン西港で実証実験【釧路】
ジャパンブルーカーボンプロジェクト(JBP、東京都、吉川京二代表)と釧路ガス(釧路市寿4、両角幹彦社長)は30日、釧路港の海域でコンブなどの海藻や海草を増やし、ブルーカーボンの力で脱炭素社会を目...