スワンスケートリンク営業開始
酒田市入船町のスケート場「スワンスケートリンク」が16日、今シーズンの営業を開始した。リンクに氷を張る機械の故障で、当初の予定より2週間遅れとなったが、待ちかねた家族連れらが繰り出し、初滑りを楽しんだ。17日(日)まで滑走料が無料となる。
市が1994年度から冬季のみ、市体育館に氷を張って40㍍×27㍍のリンクを開設。年間2万5000人前後が利用している。今季は当初、今月2日のオープン予定だったが、リンクの完成が間近となった先月28日、リンク下のパイプ内の冷媒を冷却する冷凍機が故障し、結氷できなくなった。故障部品を交換した後、氷をいったん全て溶かし、一から張り直す作業を進め、10日ほどかけて厚さ8㌢のリンクを完成させた。
この日は午前10時のオープンとともに、内陸を含め家族連れや子どものグループなどが次々に訪れた。傷一つないリンクに繰り出して滑り、歓声を上げた。

スワンスケートリンクで初滑りを楽しむ人たち=16日午前10時半ごろ
17日は午前10時―午後6時。その後の使用時間は、平日は正午―午後9時(火・木曜日は午後7時まで)、土・日・祝日・年末年始は午前10時―午後6時。滑走料は、就学前児童は無料、小中学生は220円(土日は無料)、高校生は330円、一般は530円。貸し靴料は330円。今季の営業は来年3月29日(日)まで(1月1日は休館)。問い合わせは同スケート場=電0234(23)3437=へ。
関連記事
冷たい川に入り心意気示す 出羽三山神社神職養成所 「卒業禊」男性3人臨む
出羽三山神社神職養成所(所長・宮野直生宮司)の「卒業禊(みそぎ)」が20日朝、羽黒山中を流れる祓川(はらいがわ)で行われた。 禊に臨んだのは2年の過程を修了した高橋友徳さん(24)=秋田県=と保積...
忠類の森カフェ3月閉店 但馬さんへバトンタッチ
幕別町内の森カフェTomono(忠類東宝)が31日に閉店する。4月22日からは東京都出身で上川管内占冠村トマム在住の但馬望里(みのり)さん(26)が十勝に移住し、同地で「Cafe森の音こ(もりの...
4年ぶりにくすのきカントリーマラソン 813人が力走【宇部】
4年ぶりとなる「くすのきカントリーマラソン」が19日、万倉ふれあいセンター前を発着点とするコースで開かれた。フルマラソンの部、10㌔の部の2種目に、北海道から鹿児島県まで全国各地の老若男女81...
えらぶ郷土研会が活動休止 島の文化、歴史保存に貢献 若手に期待、思い託す
鹿児島県沖永良部島の「えらぶ郷土研究会」(先田光演会長、会員約40人)は2022年度末で活動を休止する。「えらぶ郷土研会報」も57号をもって終刊。会報発行は前身の沖永良部郷土研究会(1998年...