農村高齢者にハイヤー券 10月から移動支援試験 士幌
士幌町は、農村部や中士幌地区の運転免許証を持たない75歳以上の高齢者を対象に、市街地までのハイヤー料金を一部助成する「高齢者等移動支援実証事業」を10月から開始する。対象者にハイヤーチケットを交付するもので、来年3月末まで高齢者の交通手段確保への実証試験として行う。

ハイヤーチケットの見本
同事業は、市街地以外の農村部と中士幌地区に住む75歳以上で、(1)運転免許証を持っていない(2)介護保険施設などの入所者ではない(3)税金や公共料金を滞納していない-町民が対象となる。
助成額は、対象者の自宅から士幌町役場までのハイヤー料金2往復分相当のチケットを交付する。自宅から役場までの距離は町が地図などで確認し交付する。
ハイヤーチケットは、町内に拠点のあるハイヤー会社に配車を手配して、町内での移動のみ利用できる。対象者が同乗していれば、対象者以外も乗ることは可能。チケットは1枚が500円分で、支払い時の利用枚数に制限はないが、釣り銭は出ない。
チケットの交付を受けるには申請する必要があり、現在33人が届け出ている。申請書は役場ホームページに掲載する他、町総務企画課に連絡すると、申請書を郵送してもらうことも可能。申請後、チケットは役場や福祉センターの窓口で受け取る。同事業を担当している同課は「玄関先までハイヤーが来てくれるので、利用しやすいのではないか」と話す。
町内では、市街地でコミバスが、北回りと南回りの2系統が1日5便ずつ、計10便が運行されている。農村部や中士幌では運行されておらず、町民からコミバス運行を望む声も出ていた。来年度以降は、今回の利用状況などをみながら検討していく。
関連記事
「感動」いつまでも ディープインパクトゲートお披露目 苫小牧ノーザンホース..
苫小牧市美沢のノーザンホースパーク(吉田勝己代表)は9日、新エリア「ディープインパクトゲート」の一般公開を始めた。中央競馬でG17勝を挙げた名馬ディープインパクト=以下ディープ=から着想を得たモニュ...
中札内産ワイン今年も 「通をうならせる出来」 レストラン野島さんち
中札内村の「ファームレストラン野島さんち」(新生東1線、野島利美代表)で育てたブドウを使ったワイン「Art de Champ 2022」が今年も完成した。野島さん(74)は「収穫はボランティアに...
ヤマガタ! マンナカ! ニイガタ! 県境 反復横跳び世界大会 17日 鼠ケ関イ..
鶴岡市鼠ケ関にある本県と新潟県の県境で17日(土)、「第1回境目で反復横跳び世界大会in羽越」が開かれる。「ヤマガタ!マンナカ!ニイガタ!」の掛け声とともに反復横跳びし点数を競い、世界記録を目指す。...
「期待に応えたい」 レノファ、エスナイデル監督の就任会見【山陽小野田】
サッカーJ2レノファ山口のフアン・エスナイデル監督の就任会見が8日、山陽小野田市立サッカー交流公園「おのサン サッカーパーク」で開かれた。チームは第19節を終えて20位に沈んでいるが、「能力...