全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

上ノ郷城跡を花見の名所に

シダレザクラの苗木に土をかぶせる児童ら=蒲郡市神ノ郷町で

 蒲郡市神ノ郷町にある戦国時代の城跡「上ノ郷城跡」で、記念植樹式が行われた。園児からお年寄りまで地元住民ら150人が参加し、シダレザクラなど3本を植樹。住民らでつくる保存研究会の足立泰敏会長は「花見の名所となって多くの人たちに知ってもらえれば」と話した。  上ノ郷城は戦国時代の西郡(蒲郡市)に今川氏に属する鵜殿氏が居城した。1562(永禄5)年に徳川家康方陣営の忍者が火を放って落城したと鵜殿由緒書で記される。その後、徳川方の久松氏が入ったとされる。徳川家康が三河の地で勢力を拡大させたゆかりの城として歴史愛好家たちの注目を集める。城跡は市指定史跡となっている。  植樹は城跡の保存活用として花見の名所にしようと企画。456年前の2月4日に落城し、当時の城主・鵜殿長照公のめい福を祈ろうと時期を合わせた。  本丸跡には高さ4メートルのシダレザクラ2本を足立会長や地元の子どもらで土をかぶせた。東郭(くるわ)跡には京都・醍醐寺のシダレザクラを培養した「太閤千代枝垂桜」を植えた。  式で地元の蒲郡西部小学校児童らが「戦乱のない平和への願い、鵜殿家やこの地域の繁栄を願った長照公の願いをしっかり受け止め、未来に引き継いでいく」と宣言文を読み上げた。

関連記事

荘内日報社

“往古来今” 酒田のにぎわい創出 いろは蔵パーク A館オープン B館来月18日 市..

 酒田市上本町の酒田商業高校跡地(市有地)で整備が進められていた商業施設「いろは蔵パーク」のうちA館が27日オープン。同日朝に現地で記念式典が行われ、管理・運営する目的会社・いろは蔵パークの高橋剛社...

宇部日報社

徳地の「重源の郷」が4月24日にリニューアルオープン【山口】

 山口市徳地の体験交流公園「重源の郷」が、4月24日にリニューアルオープンする。豊かな自然とかやぶき屋根の古民家の風情ある景観に、徳地和紙の製作体験が楽しめるなど徳地の魅力を詰め込んだ。  ...

自然保護へタンブラー発売 「日高山脈十勝」誕生記念で 芽室

 芽室町観光物産協会(高橋広明会長)と芽室町は、日高山脈襟裳十勝国立公園誕生を記念したオリジナルタンブラーを製作した。モンベル製のタンブラーにオリジナルデザインを施したもので、物販を通して国立...

豊橋出身の藤嶋投手が新選手会長就任

 豊橋市出身で中日ドラゴンズの藤嶋健人投手(26)は今季から新選手会長に就任した。開幕に向け「今年こそはけがをしない」と誓った。  50試合登板で自己最多の17ホールドポイントを挙げた昨季。一方...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク