先輩の言葉に刺激

今後の意気込みを語る安藤さん(右)と男子駅伝部メンバー=豊川高校で
豊川高校(相馬三孝校長)で2日夜、同校駅伝部OG安藤友香さん(23=スズキ浜松AC)による昨年の世界陸上と、同校男子駅伝部の都大路の結果報告会が行われた。 2009(平成21)年からの高校時代、3年連続で都大路を走り、エース区間の1区を2度走るなどして2度の全国制覇に貢献した安藤さんは、2年後の東京五輪代表の有力候補。昨年8月、ロンドンでの世界陸上では17位だったが、先月の大阪国際では2時間27分37秒で3位に入り、五輪代表の選考を兼ねる「マラソングランドチャンピオンシップ」(MGC)の出場権を得た。 来賓や後輩部員らを前に、安藤さんは「ふがいない走りで申し訳ない気持ち」と振り返る一方で「実力のなさを痛感し、初心に戻れるきっかけになった」と自負。MGCに向けて「東京五輪に向けてチャンレンジできる機会を得たので、この悔しさを無駄にしないよう日々精進していきたい」と意気込んだ。 昨年12月の都大路で17位だった男子駅伝部員らも、世界を舞台に活躍する先輩の力強い言葉に刺激を受けていた。
関連記事
コロナ禍からの回復を 市観光交流協会が総会
一般社団法人石垣市観光交流協会(会長・中山義隆市長、301人)は30日夕、2023年度第60回通常総会を市内ホテルで開き、22年度事業と23年度事業計画の報告などを通してコロナ禍からの観光回復に決意を新たに...
中国木材、来年稼働の能代工場製材棟を公開
製材最大手「中国木材」(広島県呉市)は30日、能代工業団地(能代市扇田)で建設を進める能代工場の「製材棟」を市、市議会、マスコミに公開した。東日本の基幹工場と位置づける国内六つ目の国産材生産拠...
乗り合い交通、今秋試行 根室市が公共交通計画【根室】
【根室】市は30日、持続可能な公共交通の在り方をまとめた「根室市地域公共交通計画」は公表した。同計画に即した鉄路とバスの施策はすでに展開中で、いずれも好調な利用状況にあるという。秋にはタクシー・...
釧路ガス、昆布の森構想 ブルーカーボン西港で実証実験【釧路】
ジャパンブルーカーボンプロジェクト(JBP、東京都、吉川京二代表)と釧路ガス(釧路市寿4、両角幹彦社長)は30日、釧路港の海域でコンブなどの海藻や海草を増やし、ブルーカーボンの力で脱炭素社会を目...