全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

荘内日報社

「四季島」の乗客おもてなし

 JR東日本の豪華寝台列車「TRAIN SUITE四季島(トランスイートしきしま)」の本年度の運行が始まり、羽越本線の鶴岡、あつみ温泉両駅で18日早朝、歓迎と見送りのおもてなしが行われた。

 四季島は2017年5月1日に運行開始。運行コースのうち最長の3泊4日コースが最終日の4日目に羽越本線を走り、県内では唯一、両駅に停車。下車観光でバス移動による加茂水族館の「早朝クラゲ観賞」、同温泉でのしな織製作見学と朝風呂の選択プランを用意し、地元関係者が出迎えや見送りを毎回継続している。 本年度は今月15日に運行が始まり、11月14日まで26回運行される。

 本年度1回目の到着となった18日、鶴岡駅で荘内武者隊による剣劇で出迎え。あつみ温泉駅では約40人による歓迎と見送りが行われ、30人の乗客に鶴岡産のブルーベリージュース振る舞い、しな織のしおりプレゼントが行われた。若松邦彦あつみ温泉観光協会長は「四季島のルートに駅名が表示され、全国へのあつみ温泉の認知度も年々アップしている」と話した。

あつみ温泉駅で行われた四季島のおもてなし

関連記事

釧路新聞社

領土問題 正しく理解 北方少年少女塾が開講【根室】

 【根室】北方領土隣接地域振興対策根室管内市町連絡協議会(会長・石垣雅敏根室市長)による今年度の北方少年少女塾が7日から始まった。管内の児童生徒を対象に、北方領土を正しく認識してもらおうと開催して...

釧路新聞社

クレインズ、遅配解消にめど 破産手続き棄却へ【釧路】

 釧路を本拠地とするアイスホッケークラブチームのひがし北海道クレインズの選手、スタッフ、出資者が、同チームを運営するひがし北海道クレインズ株式会社(田中茂樹代表取締役社長)に対し、債権者として破産...

長野日報社

大雨の漂着物撤去開始 重機で2週間めど 長野県の諏訪湖

 2日の大雨で河川から大量のヨシや流木が諏訪湖に流れ込み、長野県諏訪市側の湖岸に漂着している問題で、県諏訪建設事務所は7日、重機による漂着物の除去作業を始めた。水の流れを妨げたり水門をふさいだ...

紀伊民報社

古民家のゲストハウス 梅の産地にオープン

 和歌山県みなべ町晩稲に古民家のゲストハウスがオープンした。日本最大級の観梅の名所「南部梅林」の近くにあり、観光客だけでなく、梅の収穫など援農者の利用も期待する。将来は農業などの体験も提供したい...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク