8月1日プレオープン ヤマガタデザイン宿泊滞在複合施設
不動産開発運営会社YAMAGATA DESIGN(ヤマガタデザイン、鶴岡市、山中大介社長)が、鶴岡市覚岸寺周辺のサイエンスパーク内に整備している宿泊滞在複合施設「SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE(ショウナイホテルスイデンテラス)」が8月1日(水)にプレオープンする。建築界のノーベル賞といわれるプリツカー賞を受けた世界的建築家・坂茂氏がデザインと設計を手掛けた。坂氏設計のホテルとしては世界初となる。
スイデンテラスは交流機能を備えた新しいタイプのホテル。水田が広がる庄内平野の自然と調和した景観を創出し、自然体で過ごすことができるよう配慮している。
建築物の延べ床面積約7500平方メートルの規模で、3棟ある宿泊棟は木造2階建てで木のぬくもりあふれる施設になる。客室は全143室で、ダブル85室、ツイン40室、メゾネット9室、スイート2室に加え、団体利用可能なグループルーム7室がある。各室にバス、トイレが付き、グループルームにはシャワールームが備えられる。地元の食材を使った「庄内しぜん定食」の朝食付きで、宿泊は1人1室9800円(税抜き)から。今月1日から公式サイトで予約受け付けを開始した。電話予約(平日午前10時―午後5時)は050(1745)9721。
交流機能の共用棟は鉄骨・鉄筋コンクリート造り2階建て。レストラン・バーでは、自社農場で収穫した無農薬野菜を取り入れた庄内の旬の食材を味わえる料理を提供し、夜は地酒をそろえたバーとする。土産品や地元のクラフト作家の作品などを販売するショップ、ブックディレクターとして著名な幅允孝さんと同社が選んだ1000冊規模のミニライブラリーもある。
源泉掛け流しの天然温泉とトレーニングマシンを備えるフィットネスの棟は、9月中旬のグランドオープン以降の利用開始となる。グランドオープン時には、坂氏のデザイン、設計で隣接地に整備を進めている全天候型児童施設「KIDS DOME SORAI(キッズドームソライ)」も同時開業の予定。
開発を手掛けるヤマガタデザインは「ビジネスや観光で庄内を訪れる人々をもてなす新たな拠点として交流人口の拡大につなげていきたい。庄内に住む方々が友人などゲストを招く際にも利用していただき、多様な交流が育まれる施設にしていきたい」と話している。

8月1日のプレオープンに向け建設が進むスイデンテラス。世界的建築家の坂氏設計の初のホテルとなる
関連記事
落ちアユ狙う伝統漁法 「せぎ漁」始まる
和歌山県田辺市本宮町などを流れる熊野川やその支流で、産卵のために川を下る「落ちアユ」を狙う伝統漁法「せぎ漁」が始まっている。本宮町川湯を流れる大塔川では25日、アユの群れをめがけて網を投げる地...
原因究明し資源回復へ 「調査研究会」を発足 「鵡川ししゃも」記録的不漁受け
むかわ町のブランド「鵡川ししゃも」の記録的不漁を受け、町や鵡川漁業協同組合、道内調査研究機関などで構成する「鵡川ししゃも資源再生調査研究会」が25日、発足した。昨年秋から町内で稼働するししゃもふ化...
好調!!庄農うどん大作戦 4週で1160食注文 「おいしいね」の声に喜び実感 庄内..
鶴岡市の県立庄内農業高校(坂井孝朗校長)の生徒が取り組んでいる「庄農うどん大作戦!Season5」が好調だ。今年も今月初めに藤島地域の飲食店9店舗で生徒が作った「庄農うどん」の提供が始まったが、客...
埴生小・中で稲刈り始まる【山陽小野田】
埴生小・中(東原秀一校長)に隣接する学習田「ハーブねっと農園」で25日、稲刈り体験が始まった。午前中は小学5年生27人、午後は中学1年生26人が黄色く色づいたもち米品種マンゲツモチの稲を鎌で...