全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

紀伊民報社

かるたに一目散 仙人風呂で大会

白熱した新春かるた大会(22日、和歌山県田辺市本宮町で)

 和歌山県田辺市本宮町川湯の大型露天風呂「仙人風呂」で22日、湯船に浮かべた木製の札を取り合う「第20回新春!仙人風呂かるた大会」があった。4人一組の15チームが参加し、しぶきを上げながら札を取り合った。
 仙人風呂実行委員会が主催、熊野本宮観光協会共催。新型コロナウイルスの影響で3年ぶりの開催となった。例年は参加チーム全体でかるた取りをするが、コロナ禍を考慮し、1試合2チームによる勝ち抜き戦で行われた。
 仙人風呂は横幅約28メートル、奥行き約12メートル、深さ約60センチ。平仮名が書かれたはがきサイズのスギ板約250枚が浮かべられ、平安衣装を着た女性がかるたを読み上げると、参加者は一目散にかるたに駆け寄り、目当ての札を探した。
 また、競技後にはミニライブや地元産品が当たる抽選会もあった。
 優勝は愛知県から初参加の「バカサバイバー」。チームメンバーの田中佑季さん(39)は「本宮に住む友人から大会を教えてもらい、参加した。前日から泊まって、大会前には本宮大社へ参拝しに行ったり仙人風呂に入ったり。大人になってこんなに夢中になれて、めっちゃ楽しい。また参加したい」と話した。

関連記事

紀伊民報社

防砂ネットを撤去 橋杭海水浴場

 南紀串本観光協会は27日、和歌山県串本町くじの川の橋杭海水浴場に設置していた防砂ネットを撤去した。海水浴場では4月からビーチハウスの営業が始まり、イベントの開催も計画している。  ネットは、冬...

荘内日報社

鶴岡市・酒田市・庄内町 水道事業を統合 広域水道企業団設立目指す

 鶴岡、酒田、庄内の3市町の水道事業を統合し広域水道企業団の設立を目指す「庄内広域水道事業統合準備協議会」の設立総会が28日、酒田市役所で開かれた。3市町の水道事業を水平統合した企業団による事業を2026...

苫小牧の本田青果店 笑顔で別れ 「朝市」から始まり半世紀超 31日に幕

苫小牧市港町の「海の駅ぷらっとみなと市場」で、前身の公設食品卸売センター時代を含めて長年営業してきた「本田青果店」が31日、閉店する。店主の本田勅子さん(81)は、昭和の中ごろまで苫小牧駅前にあっ...

ばんえい十勝 名馬五頭 引退セレモニー

 ばんえい十勝は19、20の両日、帯広競馬場で今年度限りで引退する5頭の引退セレモニーを開いた。5頭は余生を繁殖馬、種牡馬として過ごす。  引退するのは、ブチオ(牡10、今井茂雅調教師)、ア...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク