バイオガスからLPガス 鹿追町と古河電工 製造試験
包括連携協定を締結した(左から)喜井町長と小林社長
鹿追町と古河電工(東京、小林敬一社長)は18日、地域資源を最大限利活用した脱炭素・循環型社会の実現に向けた包括連携協定を締結した。同町中鹿追で家畜ふん尿由来のバイオガスからLPガスを合成し、商用化を目指す実証試験に国内で初めて取り組む。
同社は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のグリーンイノベーション基金事業に4月に採択された。化石燃料を原料としないLPガスの合成技術開発と社会実装に向けて、北海道大学、静岡大学と連携して研究してきた。
鹿追町では、町環境保全センターで、家畜ふん尿由来のバイオガスをもとにLPガスを合成し、商用化に向けた実証試験を行う。NEDOの審査を受け認められれば、実験プラントを建設して2026年度まで技術的な確認を行う。その上で27年度から30年度末まで商用化に向けた実証プラントを建設、運転する。実験プラントでは年間200~300トン(一般的な家庭500~700世帯の年間使用量)、実証プラントでは同1000トンのLPガスの製造を目指す。
同日開かれた共同記者会見で、小林社長は「環境省の脱炭素先行地域に選ばれ積極的に取り組んでいる鹿追町と会社の考えが一致し、候補地とした」と語った。喜井知己町長は「家庭での脱炭素は大きな課題。家庭でクリーンなLPガスを使用できることに期待し、協力していく」と話した。
家畜ふん尿由来のバイオガスからLPガスを合成し、商用化の実証試験を行う予定の鹿追町環境保全センター
関連記事
手作り防災マップ制作 白浜第一小五年生
和歌山県白浜町の白浜第一小学校5年生22人は、学校周辺や通学路を歩き、危険な箇所や安全な場所をまとめた防災デジタルマップを作った。 楽しみながら子どもの防災・防犯の安全意識向上につなげよう...
苫小牧総経高 生徒開発パンなど3品試食 商品化目指す
苫小牧総合経済高校流通経済科の3年生33人が開発を進める新商品12品のうち3品を、菓子・パン製造販売三星(苫小牧市糸井)が試作し11日、同校で試食会を開いた。生徒から改良点などの意見を聞き、11月...
被爆体験者鶴岡市・洋画家 三浦さん「こんなうれしいことない」 被団協 ノーベ..
ノルウェーのノーベル賞委員会は11日、日本全国の被爆者でつくる「日本原水爆被害者団体協議会」(被団協、東京)の2024年ノーベル平和賞受賞を発表した。被爆者の証言を世界に訴え、核兵器のない世界の実現に...
1日署長にアルパカのソニア 園児らと詐欺被害防止など呼び掛け【宇部】
全国地域安全運動(11~20日)に合わせ、宇部警察署(大浴信正署長)は12日、ときわ動物園(多々良成紀園長)で飼育するアルパカの雌ソニア(7歳)を一日署長に任命した。委嘱状交付式には近くの大...