全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

宇部日報社

自転車のトッププロの走り間近に、ライドフェスタ

プロレーサーたちのし烈な戦い(パークロード特設コースで)

 総合自転車イベント「オールヤマグチ・ライドフェスタ―維新やまぐちクリテリウム」が16日、県庁前のパークロード特設コースで開かれた。国内最高峰のロードレース「Jプロツアー」をメインに、サイクリングやキッズバイク体験などもあり、多くの来場者が自転車の魅力を満喫した。県を挙げてサイクル・スポーツの普及を推進するプロジェクト「サイクル県やまぐち」の一環で、県や県自転車競技連盟などでつくる総合サイクルイベント実行委員会と全日本実業団自転車競技連盟(JBCF)が主催した。レースは県立山口博物館―山口市役所間の公道コース(1周1・3キロ)で行われた。プロライダーはもちろん、小学生クラスやレディースクラスといった一般部門も設けられ、約300人がレースを体感した。

 40周52キロの長丁場で競うJプロツアー第19戦には95人がエントリー。沿道から多くの人が観戦し、最高時速70キロに達するプロライダーの走りに目を見張りながら声援を送ったり、カメラのシャッターチャンスを狙ったりしていた。チームで隊列を組んでの頭脳戦が展開され、ゴール手前で抜け出したシマノレーシングの黒枝咲哉選手(22)がプロ転向後初の優勝を飾った。一般クラス(13周)では、下関西高自転車競技部の篠崎蒼平選手が準優勝した。Jプロツアーのレース前に行われたパレードランでは、大会参加者や一般市民に交じって村岡嗣政知事もコースを走行した。維新やまぐちクリテリウムは2016年から始まり、初回のレースは豪雨の中で実施、昨年の第2回大会は荒天で中止になっており、初めて好天の下での開催となった。

関連記事

ファミマがバス待合所に 道内初 苫小牧市内2店舗で活用

 コンビニエンスストア大手のファミリーマート(東京)が、苫小牧市内の春日町店と住吉町店の2店舗をバス待合所として使ってもらうサービスを始めた。市内路線バスの維持に協力するもので、同社がバスの待合所...

英検準2級に14人合格 ホームステイなど村の支援受け 中札内中の3年生

 中札内中学校(森英樹校長、生徒123人)の3年生43人のうち14人が、高校中級程度とされる英検準2級に合格した。英語を担当する木村吾勝(あがつ)教諭(48)は、「中札内村の検定料助成による挑戦し...

荘内日報社

春の訪れ、おはやし響く 獅子舞の氏子巡り 鶴岡市神明町 春日神社

 鶴岡市神明町の春日神社(齋藤元宮司)に伝わる獅子舞の氏子巡りが18日に始まった。前日の雨が上がり日の差す市街地に軽快なはやしが響き渡り、めでたい獅子舞とともに間もなく訪れる春を告げた。  同神社...

宇部日報社

年度替わりでごみ収集繁忙 市環境保全センター、リユースも呼び掛け【宇部】

 新年度を前に、引っ越しに伴い大型の家電や家具を処分する人が多く、宇部市環境保全センターは繁忙期を迎えている。戸別収集の予約は来月下旬まで埋まっている状況。今月は粗大ごみを持ち込む人も増えてい...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク