全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

世界で働く極意学ぶ

東三河の魅力企業スタディープログラム

 県は18日、「第2回東三河の魅力企業スタディープログラム」を県立時習館高校(高畑尚弘校長)で開いた。1年生320人が参加。2016年から実施している「東三河若者人材確保支援企業」の一環で、同地域における若者の就職定着を図る狙いがある。  この日は、「ジモトで世界と戦う~東三河から考えるグローバル戦略」をテーマに、映画監督の石川慶氏と大沢二郎・オーエスジー常務、石川誠・豊橋倉庫社長の同校卒業生3人が講演した。  このうち、10月4日公開の映画「蜜蜂と遠雷」のメガホンを取った石川氏は、実体験を基に国際社会で働く上で大切なことを解説。「日本人は自己紹介する時、最初に会社名を言ってから名前を言うが、欧米では逆。『あなたは誰?』『あなたは何ができるの?何がしたいの?』という疑問を常に投げかけられる。(団体ではなく)個人として仕事をしている意識を持たなければ駄目」とアドバイスした。  最後に石川氏は「誰かを代弁するのではなく、あなたのことを相手に分からせることが重要」と生徒に語りかけて講演を締めくくった。

関連記事

紀伊民報社

激戦和歌山へ応援続々 石破首相ら党首クラス 参院選

 参院選の公示から1週間。和歌山選挙区では1議席を巡る新顔7人の争いが、激しさを増している。全国に32ある「1人区」は、選挙戦全体の勝敗の鍵を握るとされる。和歌山には、各党のトップや幹部が各陣営...

豚丼全国へギフト開発 帯広物産協と会員2社

 帯広物産協会が進める「100年豚丼プロジェクト」が新たな展開を見せている。全国に向け、豚丼の魅力を発信しようと、会員企業と連携し、ギフト用に本格的な豚丼セットを開発した。中元シーズンに合わせ売り...

宇部日報社

プロゴルファー生源寺選手が母校・竜王中で講演 「向上心や探究心を大切に」..

 赤崎小、竜王中出身のプロゴルファー、生源寺龍憲選手(27)が9日、同中で講演した。母校の後輩に当たる児童・生徒224人を前に、中学時代を振り返りながらプロ生活について語り、夢や目標に向かって意欲...

荘内日報社

イガイ「エゲ」「イゲ」はうまい!! 豊富に採れる庄内浜 “夏限定”でないをアピ..

 みそ汁にするとおいしい庄内浜の「イガイ」をアピールする取り組みが始まった。県漁協、県水産研究所、鶴岡市、磯見漁師、飲食店がタッグを組み消費拡大を目指す。  イガイは水深5~7メートルの岩に付...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク