全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

清水高の長屋さん大澤さん優秀賞 スイーツ全道コン

 道内高校生のスイーツコンテスト「ハイスクールパティシエロワイヤル2019」(実行委員会主催)の本選が4日、三笠市の三笠高校生レストランで行われ、清水高校の作品「十勝の雪どけ」が第2位に当たる優秀賞を受けた。同校の上位入賞は昨年に続いて2年連続。

賞状とトロフィーを手にする(左から)長屋さんと大澤さん

セコマで商品化へ
 コンテストは2回目。今回は全道から39作品の応募があり、1次審査で8作品に絞られた。

 本選では各チームが2人一組で作品の特徴をプレゼンした後、2時間半の制限時間内で調理。「モンサンクレール」(東京)など13ブランドを展開するパティシエ辻口博啓さんら5人の審査員が、味や見た目などを審査した。

 清水高チームは、昨年も出場した長屋綸真さんと大澤凱さん(ともに3年)が、牛乳ムースに小豆と生クリーム、ギモーブ(マシュマロ)を載せた菓子を作った。商品化を想定して工程をシンプルにし、ムースのとろりとした食感にもこだわった。

 会場の気温が高く、生クリームが思うような硬さにならず作り直すハプニングもあったが、2人で手際よく調理を進め、終了3分前に完成。昨年の奨励賞(3位)から一つ、順位を上げた。

 賞状とトロフィーを受け取った長屋さんは「普段と環境が違うので、本番ギリギリまで2人で考えた。入賞できてよかった」、大澤さんは「練習よりスムーズにできた。小豆の硬さや甘さもちょうどよかった」と喜びを語った。

 入賞作品は今後、セイコーマートで商品化される予定。

優秀賞を受けた「十勝の雪どけ」

関連記事

北羽新報社

セキトと花善タッグ 「志んこ」「鶏めし」などセットの商品発送開始

 能代市下内崎の菓子製造販売「セキト」(関戸優社長)は、駅弁「鶏めし」で知られる花善(大館市)とタッグを組んだ発送専用商品「『秋田のご飯&お菓子』満足セット」の取り扱いを開始した。セキトが製造...

AIと豊橋商業高生が総菜パンの発想対決

 AIが考えたパンと高校生が考えたパン、どちらがよく売れるのか。県立豊橋商業高校の情報処理部の4人が総菜パンの開発を通して、AIの実力を検証する取り組みを進めている。  メンバーは藤澤芽沙さん(1...

北羽新報社

カフェやラーメン店のガイドブック発行 能代山本観光連盟

 能代山本地区観光連盟(会長・佐藤肇治能代観光協会長)は、能代山本4市町のカフェやラーメン店をまとめたガイドブックを発行した。ガイドブックは同連盟を構成する5観光協会の窓口などに置いているほか、...

うずら玉子かけご飯のフォトコン開催 豊橋「カフェ奏」

 豊橋市石巻町の社会福祉法人「童里夢」が運営する生活介護事業所「奏楽(そうら)」は、併設する「カフェ奏(かなで)」の看板メニューの一つ「うずら玉子かけご飯」のフォトコンテストを開いている。 ...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク