全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

蒲郡の旅館へ女子大生が独自プラン提案

 女子大学生たちが旅館女将(おかみ)の仕事を体験して得た知識をもとに考案したビジネスプランの発表会が6日、蒲郡市三谷町の旅館・松風園であった。10人(金城学院大9人、三重大1人)の学生が4つのビジネスプランを提案。外国人宿泊客に日本でのルールを教えるプランが最優秀に輝いた。  就業体験とともに若い人たちの発想を観光業に役立てられないかと武田経営研究所と市内の企画会社アイエリア(鈴木将浩社長)などが主催。学生たちは3日から三谷温泉郷のひがきホテルで接客対応や料理の配膳、客室掃除などを体験。期間中に宿泊プランも考えた。  最優秀に輝いたのは金城学院大学2年の森美樹、後藤杏梨、堀川彩芽さんのグループ。「外国人観光客マナー向上プロジェクト」と題して日本の旅館で和室の客室や浴場に入る際にスリッパをそろえてもらうよう床に置く場所を示したり、浴衣の着方は動画にしてスマートフォンで確認、浴場の使い方は多言語で音声アナウンスするなど提案。聴き入った女将たちも「さっそく動画を活用したい」などと感想を述べた。  また、女将たちの心をつかんだものもあり、インターンシップを学んだ学生の気分を宿泊客にも体験してもらう「女子力を磨く」と提案したグループも特別賞を受賞した。

関連記事

長野日報社

諏訪市の立石公園「オーバーツーリズム」対策 駐車場の予約制導入など運営見..

大型連休中の渋滞などオーバーツーリズム(観光公害)問題が指摘されている長野県諏訪市上諏訪の立石公園について、市は中長期的な対策として、予約制の導入を含めた駐車場運営の見直しを検討する。「現地で...

マンゴー共和国を建国 大統領就任の嘉数宮古島市長「極上の味」島の駅みやこ

 宮古島産マンゴーのさらなるブランド化につなげるためのイベント「マンゴー共和国2025」(主催・同実行委員会)の建国式が14日、島の駅みやこで行われた。宮古島市の嘉数登市長が「大統領」に就任し、「栽...

台湾LCC 石垣路線開設 タイガーエア 来月17日から週2往復

 チャイナエアライン傘下の格安航空会社(LCC)タイガーエア台湾はこのほど、7月17日から新たに石垣―台北線で運航を開始すると発表した。エアバスA320型機(180席)で夏ダイヤの10月25日まで、木曜と日...

長野日報社

立石公園に交通誘導員 7月の3連休、周辺道路などで試験運用 長野県諏訪市

 映画「君の名は。」の聖地として知られ、近年の観光客増加により休日には渋滞や騒音などで地元住民が悩まされる立石公園(長野県諏訪市上諏訪)のオーバーツーリズム(観光公害)問題を巡り、諏訪市は試験...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク