全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

「2024年10月」の記事一覧

長野日報社

諏訪湖畔で八重垣姫の恋物語 人形浄瑠璃文楽を公演 長野県諏訪市石彫公園

 諏訪湖畔にある長野県諏訪市石彫公園で26日夕、人形浄瑠璃文楽の無料公演があった。人形遣いの吉田勘彌さん=兵庫県=ら文楽協会の技芸員13人が出演。御諏訪太鼓と共演して八重垣姫の恋物語「本朝廿四孝 ...

紀伊民報社

国際大会で優勝 ロープ使った救助技術 田辺消防職員

 ロープを使った救助技術を競う国際大会がこのほど台湾であり、和歌山県田辺市消防本部の芝﨑竜司さん(32)、竹中隆也さん(25)、森口翔吏さん(23)が所属するチーム「START JAPAN」が優...

ロールケーキ連日、大人気 追分高生考案 あびらD51で販売

安平町の道の駅あびらD51(デゴイチ)ステーションで24、25両日、追分高校(庄司健浩校長)の3年生5人が考案した「~秋色~ あびらロールケーキ」の販売が行われた。24日は販売開始前から行列ができ...

ふるさとチョイス大感謝祭で返礼品の特産品PR 上士幌・池田が意気込み

 日本最大級のふるさと納税イベント「第10回ふるさとチョイス大感謝祭」(11月9、10日、横浜市)に、管内からは上士幌町が初めて、池田町が2年ぶりに参加する。共に返礼品としている特産品を発信する予...

荘内日報社

龍神様とご縁を結ぶ 「辰歳御縁年」秋の特別拝観始まる 善寳寺

 鶴岡市下川の龍澤山善寳寺で12年に1度の辰歳(たつどし)御縁年を記念した「秋の特別拝観」が始まった。同寺の僧侶約20人による祈祷を受けた後、本堂の奥にある「龍王殿」を拝観する。特別御朱印の頒布や531体...

宇部日報社

全国懸け41チーム激突 高校サッカー選手権県大会、3会場でキックオフ【宇部】

 第103回全国高校サッカー選手権県大会が26日、県内3会場で開幕した。合同2チームを含めた41チームが出場し、全国への切符を懸けてトーナメント戦で争う。初日は1回戦9試合が予定され、山陽小野...

トリエンナーレ豊橋開幕 開場式と内覧会

 創造的な制作に励む新進作家を発掘、顕彰する「第9回トリエンナーレ豊橋 星野眞吾賞展~明日の日本画を求めて~」が豊橋市美術博物館で26日に開幕する。入選者表彰式及び開場式と内覧会が25日に開かれた。 ...

北羽新報社

プロ野球で活躍を 能代一中出身・工藤泰成に期待 阪神育成1位指名に歓喜の声

 プロ野球ドラフト会議から一夜明けた25日、能代市能代一中出身で独立リーグ・四国アイランドリーグplusの徳島インディゴソックスに所属する最速159㌔右腕、工藤泰成投手(22)が阪神タイガースから育...

名簿登録ない有権者が投票 衆院選期日前投票 宮古島市選管「事務ミス」と謝罪

 宮古島市役所で行われている第50回衆院選の期日前投票で、宮古島市の選挙人名簿に登録されていない有権者に、誤って投票用紙を交付し投票させていたことが25日、県選挙管理委員会の発表で分かった。選挙人名簿...

安全マットなど寄贈

 子どもたちが安全に楽しく過ごせるようにと、石垣ロータリークラブ(石垣RC、宮城早人会長)は23日午後、石垣市健康福祉センター内の「障がい児通所支援事業所ひまわり」を訪れ、障がい者用安全床マット...

長野日報社

諏訪湖マラソンあす号砲 全国からの7000人健脚競う 長野県

第36回諏訪湖マラソン(長野県、諏訪地方6市町村、長野日報社で構成する諏訪圏健康推進協議会主催)は27日、諏訪市の諏訪湖ヨットハーバーを発着点に開く。全国から約7000人がエントリー。日本陸上...

紀伊民報社

夜のクジラいかが 新たな魅力開発へ 太地の博物館

 和歌山県太地町立くじらの博物館は24日、博物館の新たな魅力として夜の催しを企画・開発するためのモニターイベントを開いた。町民や地域の宿泊施設の関係者を無料招待し、314人が来場。幻想的な雰囲気...

特産品求め大にぎわい 東胆振物産まつり始まる 苫小牧

第41回東胆振物産まつり(同実行委員会主催)が25日、苫小牧市柳町のイオンモール苫小牧1階ウエストコートで始まった。東胆振1市4町から13店が出店し、特産品などを買い求める市民らでにぎわっている。...

上士幌に中高生向けドローン教室 ショー実施企業の中川さん

 ドローンショーを実施する企業「ノースドローンショー」(東京)の北海道拠点(上士幌町)に務める社員中川拳さん(27)=士幌町在住=が、11月上旬に“ドローン先進地”上士幌町にドローンの操縦を学べる中...

荘内日報社

東北公益大の学生×鶴岡「本長」コラボ 「漬物屋本気の味噌生姜タレ」商品開発 ..

 東北公益文科大学(酒田市、神田直弥学長)の学生たちが、漬物の老舗「本長」(鶴岡市大山一丁目、本間光太郎社長)と共に開発に取り組んだ「漬物屋本気の味噌生姜(みそしょうが)タレ」が完成した。同社によ...

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク