全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

「2022年06月」の記事一覧

長野日報社

「中川人形浄瑠璃」19日に2年ぶり公演 長野県中川村

 長野県中川村の中川人形保存会と村公民館が主催する中川人形浄瑠璃の第9回公演は19日午後1時30分から、同村の中川文化センターで開く。コロナ禍の影響で2年ぶりの公演で、定番となっている人情話など計...

迷鳥レンカク 美しい姿 市内の田んぼ

 迷鳥レンカク(レンカク科)が13日、石垣市内の田んぼで観察された。  レンカクは、全長約55㌢で夏羽は尾羽が長く首の周りの羽毛は金色に輝き美しい姿を見せる。  インドや中国の南部、台湾、東南...

長野日報社

御柱祭を感じる観光 日帰りバスツアー企画 長野県茅野市「ちのDMO」

 長野県茅野市のちの観光まちづくり推進機構(DMO)は7年目に1度行われる諏訪大社御柱祭を感じてもらおうと、上社山出し、里曳きの曳行路をたどる日帰りバスツアーを開発した。地元に根付いた文化を肌...

紀伊民報社

海の動物缶バッジ配る 18~20日 京大白浜水族館

 京都大学創立125周年を記念して和歌山県白浜町の京都大学白浜水族館が、オリジナル缶バッジ(直径44ミリ)を1250個作った。18~20日、入館者に配布する。  バッジは、水族館のスタッフが館内...

荘内日報社

小学生対象に能楽ワークショップ 人間国宝が直接指導

小鼓の音 小気味よく  酒井家庄内入部400年を記念した「宝生流能楽公演」に合わせ、小学生を対象にしたお囃子(はやし)と狂言・能の所作の体験ワークショップが15日、鶴岡市の荘銀タクト鶴岡(市文化会館...

ホッキカレー 給食に登場 地場産食材「軟らかい!」苫小牧

苫小牧市内の小中学校26校と苫小牧支援学校で15日、地場産のホッキ貝を使った「ホッキカレー」が学校給食に登場した。6月の食育月間に合わせた特別メニューで、児童はホッキ貝がふんだんに使われた一味違う...

旭山学園自慢の十割そば 清水に17日そば店開店

 清水町内の社会福祉法人清水旭山学園(鳴海孟理事長)が運営する多機能型事業所「旭山農志塾」は、町南4ノ9の国道274号沿いで、そば店「石臼挽き十割そば農志塾」を17日にオープンする。そばの提供の他...

宇部日報社

児童が秋穂二島長浜地区の干潟でカブトガニの調査 山口市

 山口市の二島小(廣繁和明校長)の5年生5人が15日、秋穂二島長浜地区の干潟で、絶滅危惧種に指定されているカブトガニの調査を行った。〝生きた化石〟とも呼ばれるカブトガニの幼生を手に取って観察し、...

長野日報社

諏訪湖「釜穴」メタン原因 信州大など研究グループ発表 長野県

 海洋研究開発機構(本部・神奈川県)と信州大学、東京大学でつくる研究グループは15日、厳冬期でも凍らない諏訪湖の「釜穴」から湧出する天然ガスの主成分が、地下深くの炭素に由来するメタンであると発表した...

群馬の名雲書店 「八重山字名鑑」原寸覆刻 復帰50年記念 郡内中高へ寄贈

 名雲書店(群馬県高崎市)の名雲純一代表取締役が13日、石垣市教育委員会を訪れ、同社が沖縄返還50周年を記念して出版した「琉球事件・八重山宮古郡各村字名鑑・ペルリ水兵事件 原寸覆刻」28冊を郡内20中...

長野日報社

御霊代、新築の西宝殿へ 諏訪大社上社本宮で遷座祭 長野県

 長野県諏訪市神宮寺の諏訪大社上社本宮で15日、式年造営御柱大祭(御柱祭)を締めくくる宝殿遷座祭が行われた。御柱祭では御柱の曳き建てとともに、宝殿を建て替える「造営」が重要な祭儀で、新築された西...

紀伊民報社

未来型空港見学ツアー 商品化目指し実証実験

 和歌山県白浜町の南紀白浜空港で14日、仮想空間と現実空間を融合させた「MR」と呼ばれる最新技術を使った「未来型空港見学ツアー」の実証実験が始まった。来年3月まで運用方法やサービス内容などを検討...

荘内日報社

「宝生流能楽公演」本公演 荘銀タクト鶴岡「観客と一体」に

人間国宝や能楽界の大御所舞う  酒井家庄内入部400年を記念した「宝生流能楽公演」の本公演が14日、鶴岡市の荘銀タクト鶴岡(市文化会館)で開かれた。ともに人間国宝の野村万作さん(狂言方和泉流)と大倉源...

スノーダンプ押しやすく タイヤ装着器具を開発 苫小牧の園田さん 意匠登録..

苫小牧市矢代町の笠井板金工業を営む園田政廣さん(74)が、除雪用具のスノーダンプに車輪を装着する器具を開発した。2本のタイヤを取り付けることで、重たい雪を運ぶ作業が楽になるという。苫小牧発明研究会...

受精卵遠隔輸送 木曽馬が誕生 国内初 帯広畜産大学・南保教授研究室

 帯広畜産大学の南保泰雄教授(53)の研究室は、国内初となる受精卵の遠隔輸送による子馬(木曽馬)の誕生に成功した。長野県の天然記念物に指定されている日本在来馬の木曽馬の登録は130頭ほどと希少性が...

4 5 6 7 8 9 10 11 12 13

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク