全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

「2022年03月」の記事一覧

救援金募金箱を設置 ウクライナ 石婦連が千羽鶴贈呈

 ロシア軍によるウクライナへの軍事侵攻を受け、石垣市は14日、日本赤十字社沖縄県支部と連携し、市役所、市立図書館、市健康福祉センターの3カ所に赤十字海外救援金募金箱を設置した。市役所ロビーで行われ...

長野日報社

山腹に「上りゴイ・下りゴイ」 春の到来告げる 長野県富士見町

長野県の諏訪地方は14日、南から暖かい空気が流れ込み、雨が上がった後、気温がぐんぐん上昇した。長野地方気象台によると、最高気温は諏訪で20・2度、原村で19・1度を観測し、ともに5月上旬並みの...

荘内日報社

佐藤さん(酒西3年青年役者)「太夫振舞」 黒森歌舞伎 「昔談柄三荘太夫」200..

 黒森歌舞伎(県指定無形民俗文化財)の「太夫振舞(たゆうぶるまい)」が13日、酒田市黒森の黒森日枝神社で行われた。冷水を浴び体を清めた地区の青年役者が神前でくじを引き、来年2月の正月公演の演目を「昔談...

紀伊民報社

企業版ふるさと納税で寄付 串本町に東武トップツアーズ

 地域活性化に向けた自治体の取り組みを支援する「企業版ふるさと納税」制度で、旅行代理店「東武トップツアーズ」(東京都)が和歌山県串本町に300万円を寄付し、14日、同町サンゴ台の町役場で感謝状な...

アンモナイト展示拡充 むかわ町穂別博物館 常設コーナー入れ替え

むかわ町穂別博物館は、アンモナイト化石の常設展示コーナーを入れ替え、拡充した。穂別産のアンモナイトをはじめ、これまで常設展示できなかった新種のアンモナイトを飾るなどして、中生代白亜紀中頃から後期ま...

帯広翔陽中 新制服、男女同じ ブレザーはボタン替え対応 

 性の多様性に配慮し、十勝管内の中学校でもジェンダーレス制服導入の動きが広がりつつある。帯広翔陽中学校(海鋒達也校長)は新年度の入学生から男女ともブレザータイプの制服に統一。ブレザーの前ボタンはワ...

徳之島に新名所 世界遺産楽しめる登山道開通 天城岳 「特筆すべき動植物確..

 鹿児島県天城町(徳之島)と環境省が同町松原で整備を進めていた天城岳松原登山道が完成し、12日、現地で開通式が開かれた。環境省と同町の関係者ら約50人が参加。世界自然遺産徳之島ならではの自然が詰...

「梅次郎桜」今年も 宇検村 白色の花から甘い香り

 鹿児島県宇検村田検集落(奄美大島)の山中にたたずむ通称「梅次郎桜」(ツクシヤマザクラ)が見頃を迎えている。若葉に交ざり、かれんに咲きこぼれる白色の花から甘い香りを漂わせている。  梅次郎桜は...

〝ぼくもわたしも菊次郎さんみたいに″ 「菊次郎ミュージカル」 龍郷町の子ど..

 鹿児島県龍郷町(奄美大島)の名誉町民、西郷菊次郎の生誕160周年を記念した町青少年ミュージカル「KIKUJIRO」が12日、同町りゅうゆう館であった。菊次郎の幼少期から父・西郷隆盛と母・愛加那...

わたしたちも野球部の力に! センバツ目前の大島高 吹奏楽や書道で応援ボル..

 鹿児島県奄美市名瀬の県立大島高校野球部が22日に初戦を控える第94回選抜高校野球大会(毎日新聞社、日本高校野球連盟主催)へ向け、同校で応援のボルテージが高まっている。阪神甲子園球場での演奏が可...

宇部日報社

エヴァンゲリオンフィギュアワールド開幕 等身大やジオラマなど100点【宇..

 宇部市制施行100周年記念イベント「海洋堂エヴァンゲリオンフィギュアワールド」が12日、ときわミュージアムで開幕した。テレビアニメや劇場版の「エヴァ」シリーズの名シーンを再現した精巧なジオラマ...

長野日報社

長野県飯島産リンゴ海外でも好評 マレーシアで販売

 長野県飯島町本郷の果樹園「桃沢晴香園」の園主馬目葉二さん(50)は、町内の他農家からも果樹を買い取り加工して商品化した「8種の飲み比べりんごジュース」を、東南アジア向けの通販サイト「セカイマル...

長野日報社

諏訪大社御柱祭へ 綱打ち、心と技つなぐ 長野県

 長野県諏訪地方の各地で12、13の両日、諏訪大社式年造営御柱大祭(御柱祭)の曳き綱を作る「綱打ち」が行われている。参加人数を制限するなど新型コロナウイルス感染症対策を講じながら、力を合わせて綱を...

紀伊民報社

雨なく富田川で瀬切れ アユ遡上に漁協やきもき

 今年に入って雨が少なく、富田川では瀬切れが起きている。流域にあるアメダス観測点の栗栖川(和歌山県田辺市)では1、2月の降水量が計90ミリで、特に2月(35ミリ)は過去2番目(1976年からの統...

荘内日報社

東日本大震災から11年 キャンドルともし冥福祈る 酒田光陵高 追悼イベント

 未曾有の被害をもたらした東日本大震災の発生から11年を迎えた11日夕、酒田光陵高校ビジネス流通科の1、2年生44人が企画した追悼イベント「キャンドルナイト2022」が酒田市の「光の湊」で行われ、手作りした約1...

5 6 7 8 9 10 11 12 13 14

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク