全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

「2022年02月」の記事一覧

荘内日報社

演舞・料理・体験新たな酒田観光「台町おどり」 「山王くらぶ」「相馬樓」「小..

 往時の酒田の栄華の象徴だった台町界隈のにぎわいを創出しようと、NPO法人「酒田みなとまちづくり市民会議」(渡部芳久理事長)が新たな観光商品「山王くらぶ 台町おどり」を開発し8日、酒田市日吉町二丁目...

「福よせ雛」で街中活性化 1000体でユニーク段飾り 苫小牧で実行委立ち上げ

家庭で不要になったひな人形を商業施設などに飾り付け、街中のにぎわいを創出する「福よせ雛プロジェクト」が今月、苫小牧市内でも始まった。愛知県発祥のプロジェクトで、昨年秋に発足した実行委員会が、計約1...

ドリカム十勝公演応援 たかまん大判焼きに吉田さん母校の校章

 ドリームズ・カム・トゥルーのコンサートが11、12の両日、よつ葉アリーナ十勝で開かれるのに合わせ、帯広市内の「高橋まんじゅう屋」(高橋道明店主)は、大判焼きにドリカムのボーカル吉田美和さんの...

長野日報社

近年まれ「天屋日和」 長野県諏訪地方の角寒天生産終盤

 長野県諏訪地方の冬の寒さを利用した天然の角寒天の生産が、終盤を迎えている。この冬は安定した厳しい冷え込みと晴天に恵まれ、寒天工場が集まる茅野市宮川に事務所を置く県寒天水産加工業協同組合による...

宇部日報社

「ゆめの宝船」が道の駅「長門峡」に引っ越し

 山口ゆめ回廊博覧会(2021年7月1日~12月31日)のシンボルモニュメントとしてJR新山口駅北口交通広場に展示されていた「ゆめの宝船」が、山口市阿東の道の駅「長門峡」に引っ越した。国道9号沿...

北羽新報社

甘み乗った「白神雪中ねぎ」 収穫盛ん

 能代市河戸川地区で、「白神雪中ねぎ」の収穫が盛んに行われている。近年にない大雪に見舞われる中、農家は除雪機や人力で雪を寄せ、厳しい寒さにも耐えながら作業。農家の苦労と甘みが乗ったネギは全国の市...

長野日報社

公式ツイッターでクイズ企画 長野県富士見町の井戸尻考古館

 長野県富士見町池袋の井戸尻考古館が、新型コロナ対策に伴う臨時休館(21日まで予定)を機に公式ツイッターアカウントの運用を開始し、所蔵する縄文土器の実物、複製、模造品の中から実物を当てるクイズ企...

「いらっしゃいませー!」 川原マーケット 自校産作物好評 児童フル回転

 川原小学校(石田美喜子校長)の児童らは6日、同校で、自分たちで育てた野菜や花を販売する「川原マーケット」を開催。オープンと同時に地域住民など多くの市民が訪れた。  生産から販売までを行うキャ...

長野日報社

雷電、伊那で興行 手良中坪に残る1812年の番付表 長野県

 大相撲の御嶽海関=長野県木曽郡上松町出身=が大関に昇進したことを受け、同じ長野県出身で、江戸時代に大関として活躍し、圧倒的な強さを誇った雷電為右衛門(らいでんためえもん)(1767~1825...

荘内日報社

「ぼんぼ」22年度で営業終了 日帰り温泉 地元住民運営 赤字解消困難と判断

 鶴岡市は7日、同市熊出にある日帰り温泉施設「かたくり温泉ぼんぼ」が、2022年度で営業終了となることを明らかにした。所有する市が閉館の方針を打ち出した施設を、2017年度に地元・朝日地域の住民主体の管理運...

紀伊民報社

田辺市長がPR スマホ申告を体験

 所得税などの確定申告の受け付けが16日から始まるのを前に、和歌山県田辺市の真砂充敏市長が7日、スマートフォンを使った申告手続きを模擬体験した。「画面の案内に沿って入力するだけで、とても便利。新...

陸別に新カントリーサイン しばれ君・つららちゃん並び

 陸別町は、町境に設置する市町村の案内標識「カントリーサイン」を更新した。新デザインは町のマスコットキャラクター「しばれ君」「つららちゃん」が並んで立つ愛らしいデザインで、来町者を温かく出迎える。 ...

宇部日報社

宇部市交通局が交通系ICカード「ICOCA」導入へ

 宇部市交通局(大谷唯輝局長)は3月から、JR西日本の交通系ICカード「ICOCA(イコカ)」を全路線バスに導入する。     事前に入金(チャージ)しておけば、電子マネーとして運賃の支払いがで...

カンムリワシなど観察 道路注意喚起活動も実施

 特別天然記念物カンムリワシの生態調査などを行う民間団体カンムリワシ・リサーチ(小林孝代表)によるカンムリワシ観察会が6日午前、名蔵湾沿いの水田地帯で開催された。市民ら13人が参加し、カンムリワシ...

長野日報社

もう中学生さんら出演 御柱祭直前番組をYouTubeで配信 長野県

長野県の諏訪地方観光連盟御柱祭観光情報センターは、特別番組「御柱祭直前スペシャル!来て見て発見 諏訪の国」を制作し、インターネットの動画投稿サイト「ユーチューブ」で配信を始めた。長野市出身の芸...

5 6 7 8 9 10 11 12 13 14

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク