全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

「2021年11月」の記事一覧

長野日報社

森の魅力動画で発信 千代田湖畔でピアノ演奏 長野県伊那市

 長野県伊那市は18日、新たな森の魅力を発信しようと、地元出身のピアニスト平澤真希さんによるピアノ演奏の動画撮影を同市高遠町の千代田湖畔で行った。平澤さんは自然との共演による「ネイチャーピアノ」...

北羽新報社

ゆかりの画家の作品24点 能代市所蔵絵画展始まる

 能代市所蔵絵画展は18日、市役所二ツ井町庁舎エントランスホール・市民フロアで始まった。普段は保管室に収蔵されている作品を中心に、能代山本ゆかりの画家による作品24点が展示されており、人物画や風...

コハクチョウ18羽が飛来 与那国久部良

 【与那国】「久部良ミトゥ」(沼池)で17日夕、コハクチョウ18羽が飛来し羽を休めているのが確認された。コハクチョウは家族単位で渡りをするため白色の成鳥と灰色がかった今年生まれの幼鳥が見られる。本...

長野日報社

ワカサギ投網漁今季終了 長野県諏訪湖漁協「苦渋の決断」

 長野県諏訪湖漁業協同組合は18日、今季のワカサギの投網漁を終了したと発表した。例年よりも2カ月ほど大幅に前倒ししての終了で、新年1月上旬に実施している初市も行わない。今春の採卵事業の不調で魚卵...

荘内日報社

議場懇談会「菜の花使った料理イベント」「両田川橋に歩道整備」… 三川中生 ま..

 三川中(小関明校長)の生徒と三川町議会議員の「議場懇談会」が17日、庁舎3階議場で行われた。  議員が日ごろ、どんな活動をしているのか理解を深め、まちづくりに関心を持ってもらおうと毎年、三川...

紀伊民報社

市民カレッジ出張講座 高校生らが議論

 地域を担う人材育成を目的にした「田辺市まちづくり市民カレッジ」(田辺市社会教育委員会議主催、紀伊民報など後援)の高校出張講座が17日、高垣工務店シリコンバー(和歌山県田辺市神子浜2丁目)であっ...

記録的不漁に危機感 今季シシャモ漁終了 鵡川漁業協同組合 総漁獲量1・4トン

「鵡川ししゃも」のブランドで知られる鵡川漁業協同組合の今季のシシャモ漁が記録的不漁に終わった。同組合の厚真支所と合わせた総漁獲量は1・4トン程度となり、記録が残る1998年以降で最低だった昨年の約...

姉妹都市カナダの味で足寄元気に 高校生調理、21日販売会

 足寄高校(楡木伸司校長)で3年生の選択科目「課題探究」を学ぶ生徒が、はたらくものづくり村内の交流施設「かってば」(町南1)で21日、カナダの郷土料理などを販売するイベントを開く。14日には最後の...

宇部日報社

きらら浜自然観察公園の「ミニ水族館」人気 山口

 山口市阿知須のきらら浜自然観察公園ビジターセンター内に、園内の干潟や山口湾に生息する生き物を展示した「ミニ水族館」がオープンし、子どもたちから人気を集めている。大きなはさみが特徴のノコギリガザ...

「墓参り、清掃、釣り…できない」 住民の困り事、笠利さばくり隊がお助け  ..

 鹿児島県奄美市笠利町で、住民の困り事をボランティアで解決する「笠利さばくり隊」の活動が始まった。13日、最初の活動があり、笠利診療所のスタッフら13人が、高齢者宅の清掃作業や墓参りをサポートし...

長野日報社

ICT活用教育の課題探る 長野県伊那市教委がカンファレンス

 長野県伊那市教育委員会は17日、ICT(情報通信技術)活用教育への理解を深める「ICT Conference(カンファレンス)2021 in INA NISHIMINOWA」を伊那市西箕輪小学...

珍鳥飛来 シベリアジュリン 石垣島で初確認

 石垣島で初めての記録となるシベリアジュリンの飛来が12日、市内の田んぼで確認された。  シベリアジュリンは、体長約14㌢のホオジロの仲間でシベリアやモンゴル、中国北東部などで繁殖し、冬季は、朝...

北羽新報社

オンラインで「防災小説」交流会 能代東中生も作品発表

 まだ起きていない震災について自分の体験談のようにつづる「防災小説」に取り組む中学校が参加する全国中学校防災小説交流会が17日、オンライン形式で開かれた。昨年度から防災小説に取り組む能代市能代東中...

釧路新聞社

除雪車の出前授業で交通安全を呼び掛け【釧路】

住みよい地域づくりのために活動する「北海道絆menづくりプロジェクト」(札幌市)は17日、釧路市立愛国小学校(藤森健治校長)で出前授業を行い、1年生91人に除雪車の死角部分などを説明し、交通安...

長野日報社

機運盛り上げ御柱祭シール 長野県下諏訪町実行委が製作

 長野県下諏訪町御柱祭実行委員会は、来年4月に迫った諏訪大社御柱祭の機運を盛り上げようと、諏訪地方の事業者向けに「御柱祭」シールを製作した。「木落し」「建て御柱」「メドデコ」の3種類のデザイン...

3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク