「2021年11月」の記事一覧
地元活性化や通学路に意見 長野県辰野町で中学生模擬議会
長野県辰野町議会(岩田清議長)は1日、辰野中学校と同町・塩尻市組合立両小野中学校の3年生を対象にした模擬議会「ほたるの里中学生議会」を町役場議場で開いた。両校の代表生徒10人が議員役を務め、町...
カンムリワシを放鳥 西表、治療とリハビリ終え
西表島ユツン付近の県道215号線で動けなくなっているところを発見、保護されたカンムリワシが2日、リハビリなどを終えて自然に返された。 左足には黒字で「1」が刻印された黄色の足環を装着しており、...
規格外の洋ギクで生け花 7日実演イベント 長野県茅野市
長野県茅野市泉野でキクを生産する「やまファーム」は7日、規格外などで流通されない洋ギク(マム)を使って生け花を実演する催しを茅野市民館イベントスペースで開く。労力をかけて栽培しても一部は廃棄...
地域に感謝込め 落ち葉掃き(藤島小 藤島LC)全校で伝統「すずかけ清掃」
鶴岡市の藤島小学校(今野新一校長、児童295人)の伝統行事「すずかけ清掃」が1日、学校周辺の道路で行われ、全校児童が藤島ライオンズクラブ(LC、会員47人)のメンバーと一緒に道路に散らばっている落ち葉...
紀州材で「紙糸」開発へ 田辺の帽子職人
帽子職人で、帽子素材の販売・開発会社「motomoto(モトモト)」(和歌山県田辺市紺屋町)代表の岡本一志さんが、紀州材を使った「紙糸」開発プロジェクトを立ち上げた。「間伐材や端材から上質な紙...
ストリートピアノが苫小牧初お目見え MEGAドン苫小牧店で7日から開放
誰でも自由に弾くことができる「ストリートピアノ」が7日、苫小牧市木場町の商業施設MEGAドン・キホーテ苫小牧店2階ホールにお目見えする。市民団体のとまこまいふれあい広場推進委員会(北春夫委員長)に...
「漢方生薬の王様」でお茶 初ブランド商品 帯広・ノブキッチンカフェ
地元食材を使った健康料理を提供する帯広市内の「ノブキッチンカフェ」(西9南9、栂安信子代表)は、陸別町産のキバナオウギ葉を100%使用したお茶「わたしをめぐるおうぎ葉茶」を発売した。ノブキッ...
宇部市制施行100周年記念式典
宇部市制施行100周年記念式典は1日、記念会館で開かれた。政治、経済、教育、地域、文化、スポーツなどの各分野から約700人が出席。脈々と受け継がれてきた共存同栄、協同一致の宇部の精神(こころ)...
市内小中に写真集 野鳥写真家の福田氏が贈呈
北海道在住の野鳥写真家・福田啓人氏は1日、自身が2012年に発刊した写真集「アカショウビン 琉球の紅」25冊を石垣市内の全小中学校に寄贈した。 福田氏は横浜市出身で長年自然写真家として活躍。石垣...
茅野市高部の土石流で汚れた写真 高校生が洗浄ボランティア参加 長野県
茅野市高部で発生した土石流災害で住宅に入った土砂で汚れた写真を洗う支援をしようと、市社会福祉協議会は1日から、写真洗浄ボランティア「おもいでお返し隊」の活動を始めた。ボランティアへの関心を高め...
(第100回全国高校サッカー選手権県大会) 羽黒 3年ぶり全国へ 先制点守り..
第100回全国高校サッカー選手権県大会は31日、天童市のNDソフトスタジアム山形で決勝戦が行われた。羽黒と東海大山形が対戦し、前半終了間際に先制点を決めた羽黒が最後まで守り切り、1―0で勝利。3年ぶり8回...
巨大レプリカ展示 あびらD51 6日から「恐竜ワールドむかわ展」 SL「D5..
安平町追分の道の駅「あびらD51(デゴイチ)ステーション」で6日、「恐竜ワールドむかわ展」が始まる。むかわ町穂別地区で発掘されたハドロサウルス科の植物食恐竜「カムイサウルス・ジャポニクス」(通称む...
十勝2代議士 決意新たに 石川さん・中川さん
第49回衆院選の投開票から一夜明けた1日朝、道11選挙区(十勝)で当選した石川香織さん(37)と比例道ブロックで復活当選した中川郁子さん(62)は十勝大橋を挟んでそれぞれ街頭に立った。通勤のマイ...
ときわ動物園で多々良園長らトークインベント 宇部
ときわ動物園の名誉園長の宮下実さん、園長の多々良成紀さん、動植物監理官の白須道徳さんによるトークイベント「これからのときわ動物園」は31日、同園体験学習館モンスタで開かれた。3人はそれぞれの経...
県文化財、児童生徒が堂々の演舞 集落祭事さながらに「油井の豊年踊り」 瀬..
鹿児島県瀬戸内町(大島郡)の油井小中学校(迫田智志校長)で10月31日、学習発表会があり、全校児童生徒7人で「油井の豊年踊り」を一部実演した。新型コロナウイルスの影響で集落の豊年祭が2年連続で...