全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

「2021年08月」の記事一覧

イタツキバラで邪気払い 大浜、40年ぶり獅子頭新調

 旧盆明けの23日、邪気を払い地域住民の無病息災を願う伝統行事の「イタシキバラ」が各地で行われ、石垣市内の大浜と登野城では勇壮な獅子舞が披露され、村の繁栄とコロナ収束を祈願した。  大浜公民館...

長野日報社

「クロモジの日」9月6日に初のサミット 飯島で連動イベント

香木・薬木の「クロモジ」を生産拠点の駒ケ根市で研究する養命酒製造(東京)が立ち上げたクロモジ研究会(全国44団体で組織)は9月6日に、初めての「クロモジサミット」をオンラインで開く。今年、6日...

荘内日報社

「赤川花火大会プレゼンツ/2021」フィナーレ!! 夏の夜空照らす 頑張る医療従..

 「赤川花火大会プレゼンツ2021」が21日夜、フィナーレを迎え、割玉やスターマインなど30発が夏の夜空を照らした。大会会長で鶴岡青年会議所の五十嵐由浩理事長は「最初は不安の中での開催だったが日に日に評価...

紀伊民報社

新仏載せ炎の舟川下る 流れ施餓鬼

 和歌山県田辺市下川上、日置川支流の安川で22日、盆行事の「流れ施餓鬼(せがき)」が営まれた。新仏の位牌(いはい)を載せたわら舟(長さ約8メートル)が火に包まれ、川を下る様子を遺族らが見送った。 ...

市民と和やかに交流 とまチョップ生誕10周年、ココトマでバースデーイベント

苫小牧市の公式キャラクター「とまチョップ」の誕生日にちなみ、市内表町のまちなか交流センター・ココトマで21、22の両日、バースデーイベントが開かれた。今年は生誕10周年で大勢の市民が集まり、人気者...

幕別の歌手・吉野大地さん 楽曲が映画挿入歌に

 幕別町のシンガー・ソングライター吉野大地さん(49)=ミュージック&ヒーリングスタジオトゥリヤ主宰=が歌う曲「とびら」が、映画「麻てらす番外編 やまさん余命半年の挑戦(パイロット版)」(2020...

宇部日報社

宇部高専の学生らが小野和紙のために叩解機製作 宇部

 宇部高専(山川昌男校長)の学生が製作した小野和紙の原料・コウゾの繊維をたたきほぐす叩解(こうかい)機「ビーター」が、旧小野中にある紙すき場に設置された。21日には完成機を稼働させ、伝統文化の継...

長野日報社

地域の安全鎮火祭で祈願 長野県諏訪市の習焼神社

 長野県諏訪市南真志野の習焼神社で22日、「秋葉さまの火祭り」と呼ばれる鎮火祭が行われた。江戸時代に真志野村(現同市湖南)一帯を焼きつくした大火に由来する神事で氏子総代や区役員らが8人が参列し、...

恵みを詰め込み コーン祭り芽室で開催

 トウモロコシ尽くしの初イベント「夏のコーン祭り」が22日、芽室町祥栄西14線の「BITO LABO川北店」で開かれた。  干ばつと高温で実が小さく出荷に適さないトウモロコシを活用しようと、...

長野日報社

母子悼み今も献花 長野県岡谷市の土石流災害1週間

 花束に添えられた「助けられなくてごめんね」の言葉-。13日夜から長野県内に降り続いた大雨の影響で、岡谷市川岸東3の住宅に裏山から土石流が流れ込み、母子3人の命を奪った災害は22日で発生から1週間...

荘内日報社

「焼畑あつみかぶ」栽培体験 あつみ小3年生地域の伝統学ぶ

 鶴岡市のあつみ小学校(松田裕可校長、児童159人)の3年生22人は20日、同市槙代の「温和の森」で、約400年の伝統がある温海地域特産の赤カブ「焼畑あつみかぶ」の栽培を体験した。11月下旬に自分たちで収穫し、...

紀伊民報社

「流された村 奥番」 水害写真展示

 和歌山県田辺市本宮町の世界遺産熊野本宮館で21日、「流された村 奥番」と題した写真展が始まった。海南市在住の写真家、大上敬史さん(62)が本宮町の奥番集落などで撮影した写真90枚を展示している...

日本一のコーン 理由は? 「食の熱中小」が開講 芽室

 食の価値を共有することで地域と消費者をつなぐ「めむろ食の熱中小学校」が14日、町内の農場で開かれた。道内外から21人が参加し、生産量日本一を誇る芽室のスイートコーンについて学んだ。  町魅...

宇部日報社

全国和菓子甲子園で山口農の生徒が準優勝

 高校生が菓子作りの技を競い合う第12回「全国和菓子甲子園」の決勝大会は20日、オンラインで開かれ、山口農の藤井百花さん、古木ももさん(いずれも食品工学科3年)が作った錦玉羹(きんぎょくかん)が...

奄美各地で旧盆入り 墓清め先祖の霊迎える

 旧暦7月13日に当たる20日は、旧盆の入り。旧暦で盆行事を行う地域が多い鹿児島県奄美各地の墓地では、ちょうちんに明かりをともし、先祖の霊を自宅に導く家族連れなどの姿が見られた。  奄美市名瀬...

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク