全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

「2019年11月」の記事一覧

宇部日報社

山口市と岡山県総社市が交流事業に関する協定

 室町時代の水墨画家、雪舟ゆかりの地である山口市と岡山県総社市が6日、交流事業に関する協定を結び、山口市役所で締結式があった。両市は観光、文化、産業などの分野で連携し、相互の発展を目指す。   ...

バンコクで十勝チーズPRへ 振興局局長、自ら売り込み

 十勝総合振興局は十勝産チーズの売り込みに力を入れている。今月は15日に三井真局長がタイ・バンコクに出向いてPRを展開、東京の飲食店でのディナーイベントも予定している。  バンコクでは昨年も...

黒島観光組合が音楽祭 観光客らステージ楽しむ

 【黒島】黒島観光組合(桝谷秀明組合長)は2日夜、黒島ビジターセンターで黒島音楽祭を開催した。観光客や島民らの「音楽を楽しみたい」「肉が食べたい」との要望で実現した企画。もも肉の丸焼きも振る舞...

長野日報社

鮮やか“秋色”駒ケ根高原 

 駒ケ根高原の太田切川に架かるこまくさ橋周辺で紅葉が見頃を迎えている。澄んだ秋空が広がった6日には、鮮やかな赤に色づいたカエデなどの葉を地元住民や観光客らが楽しんでいた。  友人と共に紅葉に...

紀伊民報社

山に多彩なキノコ 「素人判断で食べないで」

 秋が深まり、和歌山県田辺市龍神村の護摩壇山やその周辺の山中では、さまざまなキノコが発生している。食べられるキノコもあるが、スギヒラタケなどの毒キノコも生えており、県立自然博物館は「素人判断で食...

荘内日報社

「税に関する作品展」開催

 11日からの7日間、「税を考える週間」を前に、鶴岡市のエスモールで5日、「税に関する作品展」が始まった。児童や生徒が税と向き合って取り組んだ、カラフルなイラストで描いた絵はがきや作文、標語が並んでい...

「邪神ちゃん」アニメ千歳舞台編 千歳市がふるさと納税で制作-全国初

 千歳市は2日、市出身の声優、鈴木愛奈さんが主演を務めるテレビアニメ「邪神ちゃんドロップキック」の千歳を舞台にした「千歳編」アニメ制作を「ふるさと納税」を活用して行うと発表した。目標金額は12月...

宇部日報社

除雪トラックの操作・走行訓練

 県内の建設業者を対象にした除雪トラックの操作・走行訓練が5日、山口市宮野上の山口維持出張所宮野除雪基地であった。大雪による大規模災害への備えと特殊車両の担い手確保を目的に、国土交通省中国地方整...

早め点灯を 帯広で道内初7日「おもいやりライト運動」

 全国の路上で交通安全を呼び掛ける「おもいやりライト運動」が7日午後3時半から、道内では初めて、帯広市大通1の交差点で行われる。主催する「とかち夕暮れライトオンプロジェクト」(加茂与志雄代表)は、...

カンムリワシ事故死 ことしに入り5羽犠牲

 2日午前7時20分ごろ、石垣市川平の県道207号川平高屋線で、国の特別天然記念物で種の保存法に基づく国内希少野生動植物種に指定されているカンムリワシ1羽が、顔から出血して路上に横たわっているの...

長野日報社

コハクチョウ諏訪湖に飛来 11月中は5年ぶり

 県内の広い範囲で今秋一番の冷え込みとなった5日、岡谷市の横河川河口近くの諏訪湖に今季第1陣となるコハクチョウ6羽が飛来した。保護活動を行う「諏訪湖白鳥の会」(白田正夫会長)によると、11月中...

紀伊民報社

県産ミカン、梅のパン販売 18日までコンビニとスーパー

 大手コンビニエンスストア「ローソン」と和歌山県内を中心に展開するスーパーマーケット「松源」は、県産のミカンや梅を使ったパン2種類を共同開発し、5日から近畿地方の各店舗で販売を始めた。県の働き掛...

闘牛日本一の力道山引退 徳之島 種牡牛として与那国島へ

 鹿児島県伊仙町で10月に開かれた闘牛の徳之島横綱を決める全島一優勝旗争奪戦徳之島町大会で、全島一の座を明け渡した前チャンピオン「力道山」が引退した。今後は沖縄県与那国島で種牡牛として余生を送る...

今が旬 マコモ祭り 龍郷町秋名 アレンジフードも好評

 収穫シーズンを迎えたマコモの魅力をPRしようと「マコモ祭り」が4日、鹿児島県龍郷町の秋名コミュニティーセンターであった。町内外から家族連れなどが詰め掛け、採れたての新鮮なマコモダケは早々に売り...

宇部日報社

宇部まつり 23万5000人、熱気あふれる【宇部】

 第68回宇部まつりは3日、記念会館前と常盤通りから平和通りまでの間で本祭が開かれた。総勢3500人のパレード、ゲストや地元団体のパフォーマンスなどがあり、23万5000人(主催者発表)でにぎわ...

6 7 8 9 10 11 12 13

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク