全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

「2018年10月」の記事一覧

宇部日報社

スイーツで地域活性化、おのプロジェクト

 スイーツで小野を活性化させようと結成された、山口県宇部市おのスイーツプロジェクト(梅田光美会長、10人)が、14日にアクトビレッジおので開かれる開設10周年記念イベント・ONOフェスに出店する...

長野日報社

6日から秋のバラ祭り 高遠「しんわの丘ローズガーデン」

 伊那市高遠町の高遠「しんわの丘ローズガーデン」で6~8日、秋のバラ祭り(実行委員会主催)が開かれる。小ぶりながら 色濃い秋のバラの花々が来園者を出迎え。育て方相談や竹とんぼ作り教室などの催し...

新城でニューキャッスルアライアンス会議始まる

 世界にある「新しい城」の意味を持つ都市の人たちが話し合う第11回ニューキャッスル・アライアンス会議の主要イベントが4日、新城市で始まった。日本を含めて計13カ国15都市の住民らが参加。加盟都市間での...

荘内日報社

鶴岡市関川の若者ら シナノキの花で化粧品

 人口139人、高齢化率37・4%(平成27年国勢調査)の鶴岡市温海地域の関川地区で、集落の存続に寄与しようと、集落の若者らが、シナノキの花を使った化粧品開発に取り組んでいる。関川に伝わる工芸品「しな織」...

紀伊民報社

福井国体カヌー 宮田選手が2冠

 福井国体のカヌースプリント(200メートルコース)が3日、福井県あわら市であり、成年男子カヤックシングル(K―1)で県教育センター学びの丘(和歌山県田辺市)の宮田悠佑選手(27)が前日の500メ...

新厚生病院へ準備進む 11月1日に一斉移転 帯広

 帯広厚生病院(菊池英明院長)の新病院の開業が、1カ月後に迫った。新病院の病床数は651床(現748床)と道内で3番目。医療機関の移転としては、全道でも過去最大規模だ。移転当日の11月1日、外来診...

宇部日報社

雨の日に不思議なシルエット 山口ゆめ花博

 前線や台風25号の影響で、先週に続いて雨模様の週末を迎えそうな山口市阿知須で開催中の山口ゆめ花博。雨の日には維新体験館をはじめとする屋内イベントも楽しめるが、会場内には雨でぬれた時にだけ路面に...

長野日報社

稲刈り急ピッチ 八ケ岳山麓

 3日の県内は高気圧に広く覆われ、諏訪地方でも秋晴れが広がった。長野地方気象台によると諏訪の最高気温は22・5度で平年を2度上回った。八ケ岳山麓の田んぼでは、長雨や台風で滞っていた稲刈り作業が...

豊川代田小児童に戦争体験を語る

 豊川市の豊川海軍工廠(しょう)空襲に関連した研究を行う「諏訪・市田の被爆を記録し後世に伝えるグループ」(野本弘幸代表)は3日、工廠跡地に開園した平和公園の平和交流館で、園内見学に訪れた近隣の代...

荘内日報社

最優先課題「利用促進」へ転換

 JR山形新幹線の庄内延伸の実現を働き掛けている「陸羽西線高速化促進市町村連絡協議会」(会長・丸山至酒田市長)の本年度総会が2日、庄内町役場で開かれた。延伸実現の要望活動を継続する一方で、陸羽西線の...

紀伊民報社

ネットで浸水被害復旧資金募る

 8月下旬の台風20号で甚大な浸水被害を受けた和歌山県田辺市本宮町の川湯温泉街で、「亀屋旅館」(小淵誠代表)が、インターネットを通じて資金を募るクラウドファンディング(CF)を始めた。昭和初期に...

多言語翻訳タブレットで 拓殖、十勝バス2社

 北海道拓殖バス(音更、中木雄三郎社長)と十勝バス(帯広、野村文吾社長)はJR帯広駅前の「バスターミナルおびくる」窓口に、31言語を翻訳できるタブレットを導入している。観光庁が翻訳システムの効果...

宇部日報社

全国都市緑化祭、秋篠宮ご夫妻が記念植樹

 山口ゆめ花博の中心的行事となる全国都市緑化祭が3日、秋篠宮ご夫妻のご臨席の下、多目的ドームで開かれた。阿知須小と井関小の児童10人による都市緑化宣言などがあり、全国の緑化活動関係者ら出席した5...

乗馬レースに大きな拍手 比川小と幼稚園運動会

 【与那国】「赤も白もみんな輝け比川っ子」をテーマに比川小学校(與島康仁校長、児童9人)と同幼稚園(同園長、園児9人)の運動会が9月23日、同校グラウンドで行われ、子どもたちが個人走、エイサーバル...

長野日報社

伊那市新山小「マツタケ給食」 6年生が収穫

 教室に豊かな香り-。伊那市新山小学校で2日、給食にマツタケご飯が登場した。マツタケは先月末、松茸博士として知られる地元の藤原儀兵衛さん(80)の山に招待された6年生たちが収穫。全校児童43人と教...

7 8 9 10 11 12 13

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク