全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

「2017年08月」の記事一覧

市民の声を直接市議会に

 田原市議会は市民と議会が考えを交わす場として4日夜、田原文化会館、赤羽根市民館、渥美文化会館の3会場で意見交換会を同時開催した。「開かれた議会」を目指した広聴活動の一環で、従来の議員報告会とは異な...

荘内日報社

鶴岡産葉唐辛子を原料に東京の老舗が加工 「江戸前佃煮葉唐辛子」

 鶴岡市内で生産された葉唐辛子を原料に東京・日本橋の老舗「日本橋鮒佐ふなさ」が加工した「江戸前佃煮葉唐辛子」を、JR鶴岡駅前にオープンした食文化情報発信施設「フーデェヴァー」で取り扱いを始め、初めて...

帯広の佐々木さん連覇 とかちスイーツコンテスト

 十勝産食材を使ったスイーツを考案する「とかちスイーツコンテスト」帯広市主催の最終審査が4日、市内のとかちプラザで開かれ、市内のパート職員佐々木夏菜子さん36が昨年に続き最優秀賞に輝いた。佐々木さん...

来夏世の世果報を祈願

 新川字会入嵩西純会長の豊年祭フバナアギは4日午後、長崎御嶽で行われ、字民がことしの豊作に感謝し、来夏世の豊穣を願った。  ことしは新川村が石垣村から分かれて260年の節目。入嵩西会長は「市政70周年と...

長野日報社

自然エネすごい 高遠さくら発電所親子見学会

 伊那市高遠町の県企業局高遠さくら発電所で4、5の両日、市内の小学生親子を対象にした「夏休み親子発電所体験」が開かれている。2日間で15組37人が参加。4月に稼働したばかりのさくら発電所の内部や、高遠ダム...

荘内日報社

城下町のシンボル・市民の憩いの場「鶴岡公園」 新たな整備の在り方探り意見..

 鶴岡市の鶴岡公園環境整備懇談会が3日、市職員研修会館で開かれ、同公園の今後の整備の在り方について関係者が意見交換した。市は同公園の整備基本計画の変更に向け、同懇談会など多方面から意見を聞き、本年...

キラキラ開幕 七夕まつり 広小路で7日まで 帯広

 帯広の夏の風物詩「第63回おびひろ広小路七夕まつり」帯広広小路商店街振興組合主催が4日、開幕した。広小路のアーケードには華やかな七夕飾りがつるされ、歩道沿いにも人気キャラクターなどの置き飾りが並ん...

長野日報社

ペットボトルいかだ出航 諏訪湖で夏の冒険

 岡谷市湊公民館の夏休み子ども学級「山っ湖学級」で3日、子どもたちが手作りいかだに乗って諏訪湖に漕ぎ出した。ペットボトルを連結した浮きと、間伐材などを利用した骨組みを連結したいかだで沖に出て湖上を...

地元バンクに初登場

 豊橋競輪のT―GUP豊橋ガールズケイリン育成プロジェクト3期生の高橋智香選手20=豊川市出身、桜丘高校卒=が3日、ホームバンクの同競輪場に初登場した。  「日刊スポーツ杯争奪戦」初日のこの日、7レースに出...

荘内日報社

鶴岡の歴史と食文化体験

 国内唯一のユネスコ食文化創造都市である鶴岡市に長期滞在しながら歴史と食文化を体験する「国際インターンシップ・サマープログラム」として、世界7カ国の大学院生ら16人が、27日日まで約1カ月にわたり鶴岡に...

手塚治虫 お宝ずらり 藤丸で版画展 帯広

 「鉄腕アトム」など数々の名作を残した漫画家・手塚治虫氏の貴重な資料が見られる「手塚治虫版画展」が3日、帯広市内の藤丸7階催事場で始まった。初日から多くの手塚ファンが会場を訪れている。  帯広で...

宇部日報社

干しエビ生産最盛期

 宇部市明神町1丁目の佐藤商店佐藤秀樹社長で、地元の名産品の一つである干しエビの生産が最盛期を迎えた。工場内は、ゆでたアカエビの湯気と、従業員の情熱で熱気に包まれている。  干しエビは、1950年の...

長野日報社

「あった!」温暖化講座でセミの抜け殻採集

 県環境保全研究所長野市は2日、セミの抜け殻を採集し、数や種類から温暖化の影響を考える環境講座「セミのぬけがらを探せ」を伊那市の鳩吹公園で開いた。地元の小学生親子らが園内をじっくりと見て回り、3種・...

大名行列の姫様役2人が決まる

 豊橋市の二川宿本陣まつり「大名行列」11月5日を彩る姫様役の2人が決まった。ともに地元の二川地区在住で、雅姫役に専門学校生・大村実来さん21、琴姫役には会社員・小林由佳理さん23が選ばれた。  姫様役は...

荘内日報社

「コスタ・ネオロマンチカ」寄港

 酒田市の酒田港に2日、同港で初の外国船籍の大型クルーズ船となる「コスタ・ネオロマンチカ」イタリア船籍、5万7000総トン、乗客定員1800人、クルー622人が入港し、地域を挙げた体制で乗客をもてなした。 ...

5 6 7 8 9 10 11

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク