全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

元さん、難関の空手6段合格  病後、20年越し悲願達成  全空連公認段位

全空連公認段位審査で6段に合格した元博通さん=10日、鹿児島県奄美市名瀬

 全日本空手道連盟による2021年度公認段位審査会の結果がこのほど発表され、鹿児島県立大島高校空手道部の外部コーチを務める元博通さん(70)=奄美市名瀬=が6段に合格した。合格率は20%ほどの難関といわれる6段以上の取得者は奄美では3人目。元さんは「病気をした後だったので喜びも格別。当面の目標は9月にあるマスターズ大会での優勝」と前を見据えた。

 公認6段の試験は年1回実施。筆記と実技があり、実技は形二つ、組手1試合を行う。受審資格は、公認5段取得5年以上の満34歳以上にある。

 元さんは大学から空手を始め、1993年に5段を取得。順当に6段にも挑戦していたが、なかなか成果が実らず一度は諦めてしまったという。

 教職を務めて約40年。大島高校では世界史を教えながら空手道部で後進の指導にあたっていたが、5年前に脳出血で倒れて入院。2カ月間、病室の天井を眺める日々が続いた。

 立ち上がれない、歩けない状態から自分を奮い立たせようと、もう一度空手を始めることを決意。リハビリに取り入れて少しずつ体が動くようになっていった。

 審査会には昨年もチャレンジしたが昇段ならず。悔しさをばねに正月も返上で毎日練習を重ね、受審資格を得てから約20年、5度目の挑戦で合格をつかみ取った。元さんは昨年12月に剛柔流の7段に合格しており、「結果が励みになった」と振り返った。

 座右の銘は「氣」。何事も気持ち次第。教え子たちには、常に謙虚で礼儀正しくあるように説き、自身もそれを心掛ける。

 元さんが公認7段の受審資格を得るのは6年後の2027年以降。「もちろん挑戦するつもり」と笑顔で話した。

関連記事

道東初のがん専門薬局に 外来治療後押し 帯広・加藤薬局南店

 緑西加藤調剤薬局(帯広市、加藤維利社長)の加藤薬局南店(市西8南26)が、がん治療に対する専門性を持った薬局「専門医療機関連携薬局」の認定を受けた。医療機関と連携し、がん患者への高度な薬学管理や...

北羽新報社

能代カップバスケの出場校決定 高校総体Vの京都・東山など4校を招待

 能代市バスケットボール協会(野村重公会長)は25日、能代市総合体育館で「第38回能代カップ高校選抜バスケットボール大会」の拡大委員長会議を開いた。今年も5月3~5日の日程で開催し、改修工事のため使用で...

スロータウン映画祭に片桐はいりさん 豊橋で短編集「もぎりさん」上映

 「第23回とよはしまちなかスロータウン映画祭」(実行委員会主催)は25日、「穂の国とよはし芸術劇場プラット」で映画館のもぎりを題材にしたショートムービー集「もぎりさん」の上映会と主演の片桐はいりさん...

長野日報社

「伝統的酒造り」を外国人に 長野県富士見町で体験ツアー

 関東信越国税局は25日、昨年12月にユネスコ無形文化遺産に登録された日本の「伝統的酒造り」を外国人が体験するツアーを長野県富士見町の宮坂醸造真澄富士見蔵で実施した。県内の学校に勤める外国語指導助...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク