福島の親子8人が苫小牧の夏楽しむ、 「ふくトマ」最後の保養活動
苫小牧市の市民団体「ふくトマ」が29日~8月4日の日程で、東日本大震災で被災した福島県の親子を市内に招き、公園などで保養してもらっている。今年で10年目となる取り組みで、2組8人の親子が苫小牧の夏を満喫している。

公園遊びを楽しむ福島県の子どもら
東京電力福島第1原発事故の影響で屋外活動が制限されてきた子どもや保護者に、苫小牧の自然の中で保養してもらう奉仕活動。2012年に始まり、21年までの10年間実施を目標に続けてきた。
例年同様、屋外活動をふんだんに取り入れたプログラムを用意しており、滞在2日目となった30日も錦西町の北星公園で外遊び。公園を訪れた子どもたちはアスレチックや滑り台などの遊具に駆け寄り、伸び伸びと体を動かした。
0歳から6歳の3人の子どもと福島市から参加した益田加奈惠さん(33)は「福島市でも外遊びをできるようになってきたが、まだ不安が残る。苫小牧では思う存分、動き回らせてあげられる」と笑顔を見せた。
滞在中は藍染めやジャガイモの収穫、白老町でのシイタケ刈りの体験なども予定している。
関連記事
萩倉のクラフトビール 田村さんが醸造工場、初出荷 長野県下諏訪町
長野県下諏訪町萩倉で、かつて同町の酒造会社で蔵人として働いていた田村治男さん(35)=同町東町上=がクラフトビールの醸造を始めた。同地に建てた醸造工場で4月から仕込んできたクラフトビールを5月...
濱中氏がGM就任 和歌山FB
和歌山県田辺市出身の元プロ野球選手で、野球解説者の濱中治氏(43)が23日、さわかみ関西独立リーグに所属する和歌山ファイティングバーズ(FB)のゼネラルマネジャー(GM)に就任した。濱中氏は「...
田植え体験楽しむ 日ハムとコラボ B・Bも参加 田んぼのオーナー事業 厚真
厚真町内で農家の手ほどきを受けながら米作りを体験する2022年度田んぼのオーナー事業「田植え体験」が21日、町内幌内の水田で行われた。同日はプロ野球・日本ハムファイターズの被災地復興支援事業「ふぁ...
仙台―バンコク再開目指す みちのくインバウンド推進協議会
東北地方で観光に携わる関係者らで組織する「みちのくインバウンド推進協議会」(熊谷芳則理事長)の本年度総会が23日、酒田市のホテルリッチ&ガーデン酒田で開かれ、事業計画など計5議案を承認。インバウンド...