全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

世界遺産決定で注目の奄美大島・徳之島 観光客に聞く

観光客らでにぎわう奄美空港の到着ロビー=29日、奄美市笠利町

 鹿児島県の奄美大島と徳之島の世界自然遺産登録が26日に決まり、祝福ムードに包まれる中、奄美の空の玄関口・奄美空港(奄美市笠利町)は連日、全国各地から訪れた人でにぎわっている。旅先に奄美を選んだ理由や旅のプラン、島を巡って感じたことや魅力、要望などを観光客に聞いた。

初めての奄美大島を訪れたという20代女性の2人組は、29日から2泊3日の滞在予定でレンタカーを借り、島内を巡る。2人は「海でのアクティビティが目的で1週間前に旅の計画を立てた。世界自然遺産に決まったとは知らなかったので驚いている。おいしいと聞いている奄美の料理も楽しみ」と期待に胸を膨らませていた。

大阪府から訪れた家族連れは、奄美大島旅行が毎年夏の恒例という。3泊4日の日程で来島し、今回もお気に入りの宿に宿泊する。子どもたちは「自然がたくさんあるので奄美が好き。海で早く遊びたい」と目を輝かせていた。

 旅行を終えた観光客からは観光地としての奄美を高く評価する一方、施設整備などを求める声も聞かれた。

 4泊5日の日程で奄美大島を訪れた広島県の男性は「世界自然遺産になると聞き、3年ぶりに行ってみようと妻と計画した。奄美の料理は味付けが最高で、島豚が特においしかった。自然も豊かで、さすが世界自然遺産の島だと思った」と振り返りつつ、「とても美しいビーチに行ったが、トイレやシャワーがなかったのが残念」とも語った。

 全国の世界遺産と離島巡りが趣味という東京都の男性は、成田から奄美大島を経由して徳之島入りし、3泊4日滞在。「のんびり過ごすという意味ではこれまで行った島の中で一番良かった。サトウキビ畑が広がる景色は最高。民宿でいただいたマンゴーもおいしくて大変充実した旅だった」と満足した様子。他方で「夕食を食べることができるお店が少ないように感じた。また、LCC(格安航空会社)を利用した場合、乗り継ぎでかなり時間がかかった。旅費を安く抑えたい人を多く呼び込むには、アクセスがよくないと難しいのではないか」と指摘した。

関連記事

長野日報社

三光寺の河津桜 広がる色彩 長野県富士見町

長野県富士見町落合上蔦木の三光寺(川窪俊英住職)で河津桜が見頃を迎え、本堂の南東側の庭に濃いピンク色の花が広がっている。咲き具合は木によって異なり一部は葉桜に変わりつつあるが、今月いっぱいは楽...

清掃活動連続1000日を達成 田中さん「まだまだ拾い続ける」

 「アースクリーン」として2020年7月からボランティア清掃活動を続ける田中秀典さんの連続記録が27日で1000日を迎えた。この日は、午前6時から桃里の海岸を清掃。賛同する仲間たち約40人でビーチクリーンを...

釧路新聞社

在外教育施設派遣の川堰、松下教諭帰国報告【釧路】

  在外教育施設の教員として文部科学省の制度により派遣されていた、台中日本人学校(台湾)の川堰清美教諭(釧路市立鶴野小学校)と、シカゴ日本人学校(アメリカ)の松下美保教諭(同音別小学校)がこのほど...

釧路新聞社

釧路市役所、2航空会社の出向者離任【釧路】

 釧路市に出向していた職員の帰任者辞令交付式が27日、市役所で行われた。新型コロナウイルスの影響で2021年度に航空会社から出向していた横澤友絵さん(51)さんと服部まゆかさん(46)も戻ること...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク