伊ボート代表大活躍 事前合宿先の下諏訪町喜びに沸く
ボート選手の事前合宿の練習映像などを町ホームページで公開している
下諏訪町で事前合宿を行ったイタリアのボート選手が、東京五輪で金メダル1個、銅メダル2個を獲得する活躍を見せた。合宿を受け入れた町では選手の活躍に沸いており、町ホームページでイタリアとアルゼンチンが行った事前合宿の映像の公開を始めた。
金メダルを獲得したのは、女子軽量級ダブルスカルに出場したバレンティナ・ロディニ、フェデリカ・チェザリニ組。銅メダルは男子かじなしフォアと男子軽量級ダブルスカル。
イタリア選手は14~17日に諏訪市内のホテルに宿泊しながら下諏訪ローイングパークで練習を行い、本番に向けた入念な調整を行った。15日には集まった町民らを前にイタリア選手がメッセージを発信する機会が設けられ、選手たちは五輪での活躍を町民に誓っていた。
宮坂徹町長はメダル獲得を受け「事前合宿で質の良い練習ができた結果。コロナ禍で十分な交流はできなかったが、オリンピアンを見る機会は子どもたちにとって大きな刺激になったと思う」と話し、選手の活躍を喜んだ。
イタリアチームに代わって必勝祈願を行った下諏訪ライオンズクラブの中田勇一会長も「町で合宿し、交流した選手がメダリストになったことを心からうれしく思う。間近で選手を見た子どもたちにとっては忘れられない思い出になったと思う」とし、選手の快挙を喜んでいる。
インターネット配信でレースを観戦したという岡谷南高校漕艇部2年の生徒は「練習を間近で見た選手がメダリストになるなんて一生の思い出。選手の頑張る姿は、自分も頑張らなければという気にさせてくれた」と話していた。
町は諏訪湖で練習するイタリア、アルゼンチン選手の様子をドローンで撮影した映像などを町ホームページで公開している。
関連記事
南部梅林が開園 見頃は2月中旬から
「一目百万、香り十里」とうたう、和歌山県みなべ町晩稲の南部梅林が25日に開園した。梅林公園の観賞用品種は数輪咲いているが、梅林全体はまだつぼみの状態。開花は例年よりやや遅めで、運営する「梅の里...
雪景色の露天風呂「心地よい」 鹿追・然別湖「コタン」開幕
銀世界が広がる氷結した湖上にイグルーが立ち並ぶ「しかりべつ湖コタン」(実行委主催)が25日、鹿追町の然別湖で開幕した。国内外の観光客が訪れ、雪や氷を生かしたアトラクションに笑顔を見せた。 ...
庄内浜「ボラ」のブランド化を 希少価値の「からすみ」に 「日本酒のつまみに..
鶴岡市立加茂水族館・魚匠ダイニング沖海月は庄内浜で取れる「ボラ」のブランド化を目指している。卵巣で「からすみ」を仕上げ鶴岡市のふるさと納税返礼品のラインナップに加えた。「日本酒のつまみに最高」と...
つくる喜び味わう 伝統の黒糖作り 和泊町・大城小
鹿児島県和泊町の大城小学校(根釜恵理子校長、児童30人)で23日、伝統の黒糖作り体験学習があった。5、6年生9人を中心に全校児童が参加し、先人の苦労や自分たちで作る喜びを味わった。 同校...