全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

長野日報社

伊ボート代表大活躍 事前合宿先の下諏訪町喜びに沸く

ボート選手の事前合宿の練習映像などを町ホームページで公開している

下諏訪町で事前合宿を行ったイタリアのボート選手が、東京五輪で金メダル1個、銅メダル2個を獲得する活躍を見せた。合宿を受け入れた町では選手の活躍に沸いており、町ホームページでイタリアとアルゼンチンが行った事前合宿の映像の公開を始めた。

金メダルを獲得したのは、女子軽量級ダブルスカルに出場したバレンティナ・ロディニ、フェデリカ・チェザリニ組。銅メダルは男子かじなしフォアと男子軽量級ダブルスカル。

イタリア選手は14~17日に諏訪市内のホテルに宿泊しながら下諏訪ローイングパークで練習を行い、本番に向けた入念な調整を行った。15日には集まった町民らを前にイタリア選手がメッセージを発信する機会が設けられ、選手たちは五輪での活躍を町民に誓っていた。

宮坂徹町長はメダル獲得を受け「事前合宿で質の良い練習ができた結果。コロナ禍で十分な交流はできなかったが、オリンピアンを見る機会は子どもたちにとって大きな刺激になったと思う」と話し、選手の活躍を喜んだ。

イタリアチームに代わって必勝祈願を行った下諏訪ライオンズクラブの中田勇一会長も「町で合宿し、交流した選手がメダリストになったことを心からうれしく思う。間近で選手を見た子どもたちにとっては忘れられない思い出になったと思う」とし、選手の快挙を喜んでいる。

インターネット配信でレースを観戦したという岡谷南高校漕艇部2年の生徒は「練習を間近で見た選手がメダリストになるなんて一生の思い出。選手の頑張る姿は、自分も頑張らなければという気にさせてくれた」と話していた。

町は諏訪湖で練習するイタリア、アルゼンチン選手の様子をドローンで撮影した映像などを町ホームページで公開している。

関連記事

広尾の移住情報一冊に 協力隊の中村さんが編集し初パンフ

 広尾町は、移住関連情報を掲載したパンフレット「move to PIRUY(ムーヴ・トゥー・ピルイ)」を発行した。広尾の「住まい」「仕事」「食」を紹介、先輩移住者のインタビューも収録している。町は...

長野日報社

三光寺の河津桜 広がる色彩 長野県富士見町

長野県富士見町落合上蔦木の三光寺(川窪俊英住職)で河津桜が見頃を迎え、本堂の南東側の庭に濃いピンク色の花が広がっている。咲き具合は木によって異なり一部は葉桜に変わりつつあるが、今月いっぱいは楽...

清掃活動連続1000日を達成 田中さん「まだまだ拾い続ける」

 「アースクリーン」として2020年7月からボランティア清掃活動を続ける田中秀典さんの連続記録が27日で1000日を迎えた。この日は、午前6時から桃里の海岸を清掃。賛同する仲間たち約40人でビーチクリーンを...

釧路新聞社

在外教育施設派遣の川堰、松下教諭帰国報告【釧路】

  在外教育施設の教員として文部科学省の制度により派遣されていた、台中日本人学校(台湾)の川堰清美教諭(釧路市立鶴野小学校)と、シカゴ日本人学校(アメリカ)の松下美保教諭(同音別小学校)がこのほど...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク