全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

厳かに豊作祈願 白保で豊年祭オンプーリン

米とアワ、神酒を供え、来夏世の五穀豊穣を願う氏子ら=29日午後、多原御嶽

 白保地域の4御嶽(嘉手苅、真謝、波照間、多原)の豊年祭オンプーリンが29日、各御嶽で行われた。神司や氏子らが供物を供え、ことし1年の豊作と恵みに感謝、来夏世の五穀豊穣と家内安全を願った。

 このうち白保最古の多原御嶽(タパリオン)では午後1時から氏子ら13人が集まって祈願。パパイア、長命草、パンソー(クワンソウ)、イミズナ(スベリヒユ)をあえたマーガリスのほか米やアワ、塩、神酒などを供えた。

 氏子会の迎里和八会長(71)は「豊作に対するお礼と来年の祈願ができた。氏子の家内安全も願えて良かった」と安堵の表情を見せた。

 新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、「稲の一生」やミルク行列などを行うムラプーリンは昨年に続き中止。30日は公民館役員と旗頭責任者、各御嶽の神司がオーセ(番所)で旗頭奉納に向けた祈願を行う。

 白保公民館の池間孝夫公民館長は「2年連続の中止は残念だが仕方がない。来年の五穀豊穣とコロナ終息まで祈願をしたい」と語った。

関連記事

ヘリコプター使い山火事想定した合同訓練

蒲郡市消防本部と名古屋市消防航空隊  蒲郡市消防本部は26日、名古屋市消防航空隊と合同で、山火事を想定した訓練に取り組んだ。  林野火災や山火事が発生した際に、消防航空隊と連携して迅速で的確...

紀伊民報社

落ちアユ狙う伝統漁法 「せぎ漁」始まる

 和歌山県田辺市本宮町などを流れる熊野川やその支流で、産卵のために川を下る「落ちアユ」を狙う伝統漁法「せぎ漁」が始まっている。本宮町川湯を流れる大塔川では25日、アユの群れをめがけて網を投げる地...

原因究明し資源回復へ 「調査研究会」を発足 「鵡川ししゃも」記録的不漁受け

むかわ町のブランド「鵡川ししゃも」の記録的不漁を受け、町や鵡川漁業協同組合、道内調査研究機関などで構成する「鵡川ししゃも資源再生調査研究会」が25日、発足した。昨年秋から町内で稼働するししゃもふ化...

荘内日報社

好調!!庄農うどん大作戦 4週で1160食注文 「おいしいね」の声に喜び実感 庄内..

 鶴岡市の県立庄内農業高校(坂井孝朗校長)の生徒が取り組んでいる「庄農うどん大作戦!Season5」が好調だ。今年も今月初めに藤島地域の飲食店9店舗で生徒が作った「庄農うどん」の提供が始まったが、客...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク