全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

長野日報社

魅力堪能小渋・美和ダム探検 見学ツアー始まる 長野県上伊那地方

地上57メートル付近にある水の吐き出し口(コンジットゲート)直下に立つ家族連れ=中川村の小渋ダム

 国土交通省天竜川ダム統合管理事務所(中川村)は24日、管轄する小渋・美和の両ダム施設を一般開放する「ダム見学ツアー」を始めた。県内外から多くのダムマニアや家族連れなどが訪れ、普段は見られない場所に立ち入るなどしてダム探検を満喫した。28日まで。

 国の「森と湖に親しむ旬間」(21~31日)に合わせて開催。今年は新型コロナウイルス感染対策として「3密」を避ける分散型としたため、1組8人、1日4組限定とし、期間を4日間と余裕を持たせて実施した。

 初日の小渋ダムには、愛知県や静岡県、神奈川県などの県外観光客を含め、定員いっぱいの32人が参加。同事務所の岡本明課長の案内で、専用エレベーターでダム内部に入ったり、地上57メートル付近の水の吐き出し口(コンジットゲート)直下から周囲を望んだりと、普段では味わえないダムの魅力を堪能した。

 浜松市から家族4人で訪れた木野裕介さん(44)は「地元にダムが無いので初めて参加したが迫力に圧倒された。子どもたちにも実物を見せられてよかった」と笑顔を見せていた。

 岡本課長は「大雨などの災害時にダムが原因とされる場合があるが、そうではないことを実際にダムを訪ねて知ってほしい」と訴えていた。

 ツアーは26日以降に若干の余裕があるという。参加無料。参加申し込みは同事務所(電話0265・88・3729)へ。

関連記事

「かみしほろ」3年ぶり1位 道の駅満足度総合ランキング

 旅行情報誌「北海道じゃらん4月号」(リクルート北海道じゃらん発行)の「2024年道の駅満足度総合ランキング」で、「道の駅かみしほろ」が3年ぶりに1位になった。運営する指定管理者の観光地域商社「k...

荘内日報社

先端研を核に教育研究活動 3者が6期目の連携協定締結

 学校法人慶應義塾と県、鶴岡市は27日、慶應大先端生命研究所(同市)を核とした研究教育活動プロジェクトを今後も共同で推進するための協定を締結した。期間は2024―28年の5年間。協定は今回で6期目。今期は、研...

宇部日報社

Aスクエア、4月1日に利用開始 まちづくりの拠点として期待【山陽小野田】

 山陽小野田市がLABV(官民協働開発事業体)プロジェクトの核事業として、中央2丁目の市商工センター跡地で建設を進めていた複合施設「Aスクエア」が完成し、4月1日から利用開始となる。公共施設と...

伝統の「送り節」で見送り 教職員との別れ惜しむ 宇検村田検

 ハレ おこれーこーれーおーこーれーよー はーまーしょうがーあでおーこーれー(送ろう 送ろう 浜まで送りましょう)。  鹿児島県宇検村田検集落で27日、春の人事異動で集落(シマ)を離れる教職員...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク