全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

荘内日報社

地域に笑顔と元気を 赤川花火プレゼンツ2021 8月21日まで連続打ち上げ

 「赤川花火プレゼンツ2021」が23日夜、鶴岡市の赤川河川敷で始まった。今年は8月21日まで30日間連続して花火を打ち上げる。

夏の夜空を焦がした「赤川花火プレゼンツ2021」

 打ち上げ場所は赤川河川敷(23日~7月31日、8月13日~21日)と開墾150年の節目を迎えた羽黒町松ケ岡(8月1日~12日)の2カ所。時間は各日午後7時半から。1日当たり30発(1分~2分間)を打ち上げる。コロナ禍の中で例年通りの大会ではなく、密にならないよう見る側の安全を配慮した。「カウントダウンリレー」として地域の子どもたちや大人が「3、2、1」とカウントダウンをして、それぞれメッセージを届ける。その模様は午後7時25分からユーチューブでライブ配信する。

 初日のこの日は、大会会長で鶴岡青年会議所の五十嵐由浩理事長が「これまでの花火大会とはならないが30日間続けて打ち上げ、少しでも地域の皆さんに笑顔と元気を届けたい」とあいさつ。カウントダウンリレーのトップバッターを務めた鶴岡市の皆川治市長が「オリンピックと同時に勇気と夢を届ける赤川花火もスタートした。コロナ禍が1日も早く収束するよう頑張りましょう」と語った後、打ち上げられた。

 会場には家族連れや三脚を持ったアマチュアカメラマンらが訪れ、夜空に広がる大輪の花を見つめていた。

関連記事

長野日報社

加盟都市、思い共有 長野県伊那市で「ばらサミット」開幕

 バラをテーマにまちづくりを展開している全国の地方公共団体が集う第32回「ばら制定都市会議(ばらサミット)in伊那」が3日、長野県伊那市で開幕した。加盟都市のうち9市町の代表者らがバラの普及や自...

北羽新報社

最後のチャレンジデー 山本郡3町の住民も爽やかな汗

 住民総参加型のスポーツイベント「チャレンジデー」が31日、全国一斉に実施された。主催する笹川スポーツ財団(東京都)は、社会環境の変化などを理由に、今年でチャレンジデーを終えることを明らかにしてい...

北羽新報社

能代市の日吉神社で「嫁見まつり」 華やか花嫁行列 幸せ願い参詣

 能代市御指南町の日吉神社(平賀優子宮司)の伝統行事「嫁見まつり」が27日に行われた。県内外から参加した11人の女性が色打ち掛けを羽織って新緑に包まれた参道を静々と歩き、見物客を魅了した。境内では飲...

石垣島の美しい海を満喫 台湾蘇澳鎮・地元の子どもたち シュノーケリング体..

 小中学生教育交流事業の一環で石垣市を訪れている台湾蘇澳鎮の児童生徒らは26日、ホームステイ先の小中学生とともに白保の海岸でシュノーケリングを体験し石垣島の海を満喫した。  交流事業には、...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク