徳之島産、東京で高い評価 和牛や青果類をイタリア料理に あまみ農協

徳之島の素材をイタリア料理のフルコースで表現した菊池恒毅料理長(左)
鹿児島県奄美群島のあまみ農業協同組合(窪田博州代表理事組合長)は、7月1日から東京・日本橋の高級イタリア料理店で「徳之島フェア」を開催している。徳之島育ちの黒毛和牛や青果類を、同店の菊池恒毅料理長(43)が多彩にアレンジ。島の自然が見事に皿の上で表現されている。美食家からも高い評価が寄せられている。
会場は日本橋三越新館10階のイタリア料理店ASOチェレステ日本橋。菊池料理長が食材探しの旅で徳之島を訪れたことがフェア開催のきっかけとなった。
前菜では奄美群島産の鮮魚を徳之島産のパパイアでサラダ仕立てに。ドレッシングに使っているパッションフルーツも徳之島産だ。
肉料理のメインでは徳之島生まれの黒毛和牛が絶妙な火加減でローストされている。軽く焦がした純黒糖とバルサミコ酢と赤ワインがソースとして添えられる。付け合わせのオクラも徳之島直送だ。

徳之島生まれの黒毛和牛をローストしたアロッスト
ランチを楽しんでいた都内在住の60代女性は「素材の良さがシェフの技術で全て引き出されていると感じた。南の島に旅行した気持ちになりました」と笑顔で語った。
菊池料理長は「徳之島の海岸で偶然見つけた食草を前菜に採用した。島の生産者の方の思いをしっかりと受け止め、お客さまに喜んでいただける料理を提供したい」と力を込めた。
同フェアは31日まで。
関連記事
子ども食堂を全小学校区に 今後3年間で目指す
和歌山県は本年度から3年間で、県内全ての小学校区に「子ども食堂」の設置を目指す。岸本周平知事が知事選で公約に掲げていた施策。「どこにも子供食堂プラン」と位置付け、運営団体への補助費用4千万円を...
「父の日」にバラを 香川高華道部などが県産品PR【山口】
18日の「父の日」にバラを贈る習慣を広めようと、県花卉(かき)園芸推進協議会(星井榮仁会長)などは5日、村岡嗣政知事を表敬訪問した。宇部フロンティア大付属香川高華道部(松本莉央部長)の4人も...
穂別地区でサポート交通実証実験 住民有志が運行 むかわ
むかわ町は、穂別地区の住民の買い物や移動を助けるサポート交通の実証実験を行っている。住民有志がボランティアで高齢者らを自家用車に乗せ、目的地まで送迎する。今年度中に地域公共交通計画の策定を目指す町...
飛島 海洋ごみロボット搬送実験 車入れない遊歩道で活躍 一定の手応え 実装へ..
5月27日に酒田市飛島の荒崎海岸で行われた「飛島クリーンアップ作戦」の際、合同会社とびしま(同市飛島)、石井製作所(同市京田四丁目)などが開発を進める「海ごみロボット」による搬送実験が行われた。コン...