全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

「絶滅危惧種」が毎日訪問 民家庭先にアマミイシカワガエル 龍郷町瀬留

アマミイシカワガエルを見守る米倉さん=20日、鹿児島県龍郷町

 鹿児島県龍郷町瀬留(奄美大島)の米倉キミエさん(76)宅の庭先に、県指定の天然記念物で絶滅危惧種のアマミイシカワガエルが毎日のように訪れている。大小3匹が同時に現れることもあり、米倉さんは「親子なのでは」と話し、見守っている。

民家を毎日訪問しているアマミイシカワガエル

 米倉さんによると、イシカワガエルが姿を見せるようになったのは約5年前。ツツジやソテツに水をやっていると、植木の陰に美しいカエルがじっとしているのを見つけた。調べてみると、アマミイシカワガエルだということが分かった。

 石に張り付いていたり、庭に積んであるブロックの一番上にいることもあり、「まるで女王様みたい」と米倉さん。日が差してくると植え込みのブロックの中に隠れるという。  米倉さんは「じっと見守るだけだけど、家族のように思っている。今日も来てくれてありがとうと声を掛けている」と目を細めた。

関連記事

競歩で県制覇、南九州大会へ 大島高校3年の原さん 奄美市長表敬し決意語る

 鹿児島市で26日にあった県高校総体陸上競技の男子5000メートル競歩で優勝した県立大島高校3年、原勇輔さん(17)が30日、奄美市役所に安田壮平市長を表敬訪問した。インターハイ出場を懸けた南九...

長野日報社

「宝剣岳エール」仕込み 長野県駒ケ根市、宮田村産大麦のビール造り

 長野県駒ケ根市や宮田村、酒造会社などが連携して進める地元産大麦を原料にしたビール・ウイスキー造りプロジェクトの一環として、地ビール「宝剣岳Ale(エール)」の仕込み作業が30日、同村の南信州ビ...

コロナ禍からの回復を 市観光交流協会が総会

 一般社団法人石垣市観光交流協会(会長・中山義隆市長、301人)は30日夕、2023年度第60回通常総会を市内ホテルで開き、22年度事業と23年度事業計画の報告などを通してコロナ禍からの観光回復に決意を新たに...

北羽新報社

中国木材、来年稼働の能代工場製材棟を公開

 製材最大手「中国木材」(広島県呉市)は30日、能代工業団地(能代市扇田)で建設を進める能代工場の「製材棟」を市、市議会、マスコミに公開した。東日本の基幹工場と位置づける国内六つ目の国産材生産拠...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク