全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

長野日報社

雄大な山並みと「涼」満喫 中ア駒ケ岳にぎわう

中央アルプスで夏を満喫する登山客ら

東京五輪開幕に合わせた4連休を迎え、県内外の登山者や家族連れらが中央アルプスの駒ケ岳(2956メートル)を訪れている。23日も、厳しい暑さが続く麓とは別天地の景観と涼を求めて登山道は大勢の人でにぎわい、本格的な夏山シーズンを迎えている。

駒ケ岳ロープウェイ千畳敷駅を降りて目の前に広がる雄大な山並みに「すごい」とさっそくカメラを向けた登山者たち。千畳敷カールから八丁坂ではシナノキンバイやコバイケイソウなどかれんな高山植物を楽しみながら長い列をつくった。乗越浄土から中岳を超えて駒ケ岳登頂を果たすと、涼しい風に吹かれながら見渡す限りの絶景を満喫していた。

関連記事

平松食品御津工場で「ハゼの甘露煮」づくり佳境

 おせち料理に使われる「ハゼの甘露煮」づくりが、豊川市御津町の「平松食品」御津工場で最盛期を迎えた。 味の決め手は秘伝のタレ  先月から作業が始まった。三河産と中国産のハゼのはらわたを取...

豊川稲荷で「すす払い」始まる

 豊川稲荷で5日、年末恒例の「すす払い」が始まった。今月中旬頃まで続き、本殿をはじめ境内各所の建物などを清めて迎春準備を整える。  初日は僧侶や職員ら約50人が早朝から作業。建物内の置物を外に...

福かき寄せ商売繁盛 豊橋の西光寺で「三河酉の市」

 年末の風物詩「三河酉の市2023」が1日、豊橋市大手町の西光寺で始まった。商売繁盛や家内安全を願い、多くの人が訪れた。主催は三河酉の市奉賛会。4年ぶりの完全開催となった。  1909年、浅...

長野日報社

外国人向け”ディープな諏訪”体験プレミアムツアー 岡谷市の御諏訪太鼓興業が..

長野県岡谷市神明町の御諏訪太鼓興業は、諏訪の歴史・文化を体験する外国人向けプレミアム旅行ツアー商品を開発し、国内外で利用できる旅行サイト「Attractive JAPAN(アトラクティブ ジャ...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク