全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

3年ぶり2度目 全国小学生倉敷王将戦出場 白老萩野小6年 志摩 隆平君

日本将棋連盟苫小牧支部(中條範広支部長)所属の白老萩野小6年志摩隆平君(12)が、来年1月に岡山県倉敷市で開かれる「第20回全国小学生倉敷王将戦」に出場する。実力者ぞろいの北海道大会で優勝し、本道代表として出場権を獲得。志摩君は「来年は中学生になるので最後の出場チャンス。目標は優勝」と意気込んでいる。

 倉敷王将戦出場は3年ぶり2回目。昨年の全道大会も優勝したが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止となって涙をのんだ。小3だった前回の結果は準優勝だった。

 倉敷王将戦は、同連盟会長(1977~88年)だった倉敷市出身棋士の大山康晴(23~92年)十五世名人を顕彰する目的で開かれている大会。同連盟や倉敷市、市文化振興財団などが主催している。

 志摩君は6月27日、札幌市内で開かれた18人が出場した全道大会高学年の部で5戦全勝を果たし、優勝した。全国優勝を決める本戦は来年1月9日に予定されている。

 6歳の時、挟み将棋で遊んだことをきっかけに祖父や父と対局するようになったという志摩君は、積極的に攻める戦術が得意だ。月2回ペースで同支部の教室に参加。同連盟の行事や研修会に積極的に参加し、腕を磨いてきた。

 自宅でも毎日2時間ほど棋譜を読んだり、ネット将棋などに励む。「全国大会までは毎日、過去の名人が打った棋譜を盤に並べたりして、いろんな戦術を勉強したい」と意気軒高。全道大会優勝は「小学生として出場できる最後の大会だけに緊張したけど、優勝できてうれしかった」と振り返る。

 中條支部長(45)は志摩君を「非常に真面目で熱心。将棋への強い思いが日々、彼を強くしている」と評価。「昨年は大会が中止となり、悔しい思いをした。全国の場で実力を最大限発揮してほしい」とエールを送る。

関連記事

釧路新聞社

領土問題 正しく理解 北方少年少女塾が開講【根室】

 【根室】北方領土隣接地域振興対策根室管内市町連絡協議会(会長・石垣雅敏根室市長)による今年度の北方少年少女塾が7日から始まった。管内の児童生徒を対象に、北方領土を正しく認識してもらおうと開催して...

釧路新聞社

クレインズ、遅配解消にめど 破産手続き棄却へ【釧路】

 釧路を本拠地とするアイスホッケークラブチームのひがし北海道クレインズの選手、スタッフ、出資者が、同チームを運営するひがし北海道クレインズ株式会社(田中茂樹代表取締役社長)に対し、債権者として破産...

長野日報社

大雨の漂着物撤去開始 重機で2週間めど 長野県の諏訪湖

 2日の大雨で河川から大量のヨシや流木が諏訪湖に流れ込み、長野県諏訪市側の湖岸に漂着している問題で、県諏訪建設事務所は7日、重機による漂着物の除去作業を始めた。水の流れを妨げたり水門をふさいだ...

紀伊民報社

古民家のゲストハウス 梅の産地にオープン

 和歌山県みなべ町晩稲に古民家のゲストハウスがオープンした。日本最大級の観梅の名所「南部梅林」の近くにあり、観光客だけでなく、梅の収穫など援農者の利用も期待する。将来は農業などの体験も提供したい...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク