浦幌に新たな宿泊施設 ゲストハウス「ハハハホステル」
浦幌町内で総合旅行業を手掛ける「リペリエンス」(小松輝代表)が築35年の空き寮をリノベーションして完成させたゲストハウスが、11日に開業した。オープニングに先立ってセレモニーや内覧会が行われ、関係者が新たな宿泊施設の船出を祝った。

木材をカットしてオープンを祝う関係者。右から田村寛邦町議会議長、水沢町長、小松代表、竹田悦郎町商工会長
施設の名称は「ハハハホステル」。笑顔が集うことを願って笑い声を表すハハハと、外壁に使われているカラマツがハの字に広がっているように見えることが由来となっている。
場所はスーパーやコインランドリーからほど近く、町立診療所の向かい側。木造2階建てで、延べ床面積は約300平方メートル。全8室で、宿泊定員は24人。
1階は和室1部屋のほか、宿泊客らの交流や仕事場として使える共有スペース、バーカウンター、シャワールームなどを備え、2階は客室として主にツインタイプの7部屋を用意。Wi-Fiも完備している。
セレモニーには、水沢一広町長をはじめ、改修作業に携わった役場職員ら約10人が出席。神事の後にテープカットならぬ“木材カット”を行い、小松代表が「たくさんの協力があって本日を迎えることができた。浦幌の皆さんとこの施設を盛り上げていきたい」とあいさつ。祝辞で水沢町長が「町民だけでなく、町外の人にも思いが伝わる宿になれば」と期待を込めた。
7月中に金・土曜の夜間限定のカフェバーを開く予定。宿泊は素泊まりで4600円。予約など問い合わせはハハハホステル(015・578・7652)へ。
関連記事
豊橋技科大の半導体研究所「アイリス」新工場とオープンラボ開所
豊橋技術科学大学は12日、次世代半導体・センサー科学研究所「IRES²(アイリス)」の新工場とオープンラボの開所式を開いた。半導体人材の育成や産学官金連携の拠点とする。 研究所は技科大敷地内...
11月9日開催を決定 第4回17ENDハーフマラソン 来月1日から申込受付 実行..
第4回宮古島市17ENDハーフマラソンin伊良部島の11月9日開催が決定した。同実行委員会の総会が11日、市役所で開かれ、大会要項や予算案を原案通り承認。参加定員はA~Cの3コースで前回大会から各1...
能代市内の小中学校で「天空のまんぷく給食」 障害者らが造ったみそ使用
能代市内の小中学校で12日、同市鰄渕の能代地域生活支援センターの就労支援B型事業を利用する障害者らが造ったみそを取り入れた「天空の能代まんぷく給食」が提供された。児童生徒は給食を平らげ、ふるさ...
OB会が25万円寄付
夏の甲子園大会出場を目指す第107回全国高校野球選手権大会(主催・沖縄県高等学校野球連盟、朝日新聞社)が14日に開幕するのを前に八重山商工高校野球部OB会(与儀博樹会長)は11日、同校を訪れ、同校野...