無料冊子「ラーメン街道」発刊 全道4エリア139店掲載

道内4エリアの人気ラーメン店を掲載している「ラーメン街道2018」
道内の新聞社5社で組織する北海道地方紙連携協議会(事務局・CMC函館営業所)は1日、フリーマガジン「ラーメン街道2018」を発刊した。道内4エリアから139店の人気ラーメンを紹介している。
協議会は、釧路新聞社、十勝毎日新聞社、苫小牧民報社、室蘭民報社、函館新聞社で構成。地域交流を図ることが目的で、5紙による取り組みは今回が初めて。
マガジンはA5判で57ページ(全ページカラー)。「函館・道南」「室蘭・苫小牧・日胆」「釧路・根室」「十勝」の4エリアごとに、各店のお薦めメニューが写真付きで掲載されている。十勝からは16店が紹介されている。
営業時間などの情報のほか、QRコードを読み取ることで店の地図が表示される。約8万部を用意し、各エリアの道の駅やガソリンスタンドなど協力店に約2万部ずつ配布する。
同マガジンは電子書籍版にも対応し、無料アプリ「カタログポケット」をダウンロードすることでペーパーレスで読むことができる。日本語以外にも英語、中国語、韓国語、タイ語、ポルトガル語の5カ国語への自動翻訳が可能となっている。
十勝毎日新聞社・CMCは「各エリアの地元食材などを使用したラーメンが多数紹介されている。おいしいラーメンを食べに、各地を訪れてほしい」としている。
関連記事
25日「一夜限りのバル」 元協力隊の2人が協働 陸別産「ジン」提供
陸別町地域おこし協力隊を今春卒業した橋本晶子さんが25日、町内の「種を育てる研究所(タネラボ)」の日向優さんと「一夜限りの世界おばんざいバル」を、ぷらっと広場(陸別原野分線5ノ5)で開く。地域お...
輝サーモンメニューを提供 八峰町の果樹農家レストラン「しらかみカフェ」
地産地消にこだわったメニューを提供している八峰町峰浜水沢の果樹農家レストラン「しらかみカフェ」は、同町の若手漁師らが養殖に取り組むトラウトサーモン「輝(かがやき)サーモン」を使ったパスタや...
セキトと花善タッグ 「志んこ」「鶏めし」などセットの商品発送開始
能代市下内崎の菓子製造販売「セキト」(関戸優社長)は、駅弁「鶏めし」で知られる花善(大館市)とタッグを組んだ発送専用商品「『秋田のご飯&お菓子』満足セット」の取り扱いを開始した。セキトが製造...
AIと豊橋商業高生が総菜パンの発想対決
AIが考えたパンと高校生が考えたパン、どちらがよく売れるのか。県立豊橋商業高校の情報処理部の4人が総菜パンの開発を通して、AIの実力を検証する取り組みを進めている。 メンバーは藤澤芽沙さん(1...