全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

紀伊民報社

セーリング無料で体験 田辺ヨット協会

ヨットに試乗して風との一体感を楽しむ子ども(和歌山県田辺市目良で)

 風を受けて海上を疾走するヨットの楽しさを多くの人に知ってもらおうと、和歌山県田辺市の田辺ヨット協会は、無料の体験教室を開いている。子どもから大人まで参加できる。協会は「エコなスポーツ。身近な海がもっと好きになるはず」と参加を呼び掛けている。

 協会は1972年設立のスポーツ団体。同市目良のヨットハーバーを拠点に、40~60代のメンバー10人が活動している。かつては全国大会や国際大会に選手を輩出したが、近年はメンバーも高齢化し、教室参加者も少なくなったという。
 川崎雅啓会長(61)は「ヨットはハードルが高いと思われがちだが、決してそんなことはない」と強調する。競技者として世界を目指すのもよし、家族の交流や高齢になってからの趣味など、さまざまな楽しみ方がある。田辺での約50年の活動では大きな事故は起きていないという。
 教室ではOP(オプチミスト)と呼ばれる子ども向けの小型ヨットや、協会メンバーが所有するヨットを使用する。いずれもエンジンなどの動力はなく、風を操って進む。この感覚をつかむまでが難しいが、子どもの方が上達が早いという。小学1年生くらいから始められる。
 事務局の熊本吉郎さん(56)は小学5年の時に教室に参加し、ヨットに魅了された。79年に地元で開催された全国大会にも出場している。「速い艇なら、元島から白浜の臨海まで、15分で行ける。風との一体感を味わってほしい。月1回の練習でも、1年通えばかなり上達する」と太鼓判を押す。
 11日の教室に参加した田辺市三栖小学校3年の竹下明日夢君は「ヨットからいろんな魚が見られて楽しい。もっと沖に出てみたい」と目を輝かせた。
 定例の教室は4~11月の第2日曜午前9時~午後2時。それ以外にも希望があれば、協会メンバーが対応可能な日曜には随時開催している。
 問い合わせは写真共有アプリ「インスタグラム」のメッセージ、またはメール(tanabeyacht@gmail.com)で田辺ヨット協会へ。

関連記事

宇部日報社

市長賞に花園自治会、春の花壇コンクール、特別賞や最優秀賞決まる【宇部】

 宇部市春の花壇コンクールの受賞団体が決まり、最高賞の市長賞には東岐波の国道190号沿いの花壇を彩った花園自治会(伊藤昌洋会長)が輝いた。市、市ガーデンシティ緑化運動推進委員会(会長・篠﨑圭二市...

紀伊民報社

南高梅が不作 平年の3割弱 梅の着果調査

 JAや日高振興局などでつくる「日高果樹技術者協議会」は19日、和歌山県の御坊・日高の4市町で実施した本年産南高梅の着果調査結果を発表した。主産地であるみなべ町と印南町の着果数は、過去10年平均...

苫小牧市ロゴマーク制定記念 22日に切手シート発売

日本郵便北海道支社は22日から、苫小牧市のロゴマーク制定を記念したオリジナルフレーム切手の販売を始める。84円切手10枚から成るシートで1枚は市のロゴマーク、残り9枚はとまチョップが樽前山山頂に登...

荘内日報社

龍神様とご縁を結ぶ 善寳寺 「辰歳御縁年記念企画」始まる

 鶴岡市下川の龍澤山善寳寺で12年に1度の「辰歳(たつどし)御縁年記念企画」が始まった。本堂で祈祷を受けた後、奥の院・龍王殿を拝観し「龍神様」とご縁を結ぶ。このほか国の重要文化財に指定されている絵画「...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク