全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

ワクチン職域接種始まる 苫小牧市保健センター 初日280人、順調に

苫小牧市保健センター(旭町)は12日、健康診断を請け負っている企業や市医師会会員が産業医を務める企業を対象に、新型コロナウイルスワクチンの職域接種を開始した。初日は約20社の280人が訪れ、同センターの看護師などからモデルナ製ワクチンの接種を受けた。

ワクチン接種を受ける来場者

 来場者は会場入り口で番号札を受け取り、受け付け待ちのスペースで待機。自分の番号が呼ばれると、受付カウンターで予診票や身分証明書の確認を受けた。その後、医師が予診を行い、仕切られたブースに進んで接種を受けた。

 むかわ町の企業に勤める男性(57)は「早期に受けられるなら」と職域接種を希望。接種後も体調の変化はなく「社内の感染予防につながれば」と話していた。

 同センターの須郷敏廣事務局長は「受け付けまでにやや混雑が見られたものの、スムーズに進んでいる」とし、「今後も臨機応変に対応していきたい」と語った。

 同センターを運営する一般財団法人ハスカッププラザの職域接種は、平日、土日祝日を問わず午後2~6時に1日最大300人の接種を行う。モデルナ製ワクチンは4週間後に2回目を接種するため、8月9日からは1回目と2回目の各300人、計600人を受け入れる予定。これまで1万5000人以上の申請があるが、すでに8700回分のワクチンが届いているほか、「今後も提供を受ける見通しがある」とし、9月末までに希望者全員の接種完了を目指す。

関連記事

荘内日報社

鶴岡市でアジア初開催 国際クマムシ学会開幕 世界各国の研究者120人集う

 アジア初開催となる「第16回国際クマムシ学会」が23日、鶴岡市覚岸寺の市先端研究産業支援センターで始まった。クマムシの研究者として知られる慶應義塾大先端生命科学研究所の荒川和晴所長が同市に誘致した。2...

ワイン城漫画 手に取って ザ・本屋さんなどで発売 池田町民有志が制作

 十勝ワインの歴史を知ってもらおうと、池田町民有志が制作した漫画「ゼロからのチャレンジ!! ~わたしたちの町にお城がある理由~」が、ザ・本屋さん(本部帯広)各店や池田ワイン城でも販売されるようにな...

カサン節の調べで聴衆魅了 島唄教室「山ゆり会」発表会 奄美大島龍郷町

 島唄教室「山ゆり会」(森山ユリ子会主)の発表会が22日、鹿児島県龍郷町のりゅうゆう館であった。「町制施行50周年記念」を冠に、東京教室・奄美教室の会員約30人が日ごろの練習の成果を発表。奄美大...

宇部日報社

地元音楽家が復興願った曲披露、沖縄戦の慰霊の日に合わせてコンサート【山口】

 太平洋戦争末期の沖縄戦犠牲者を追悼する「慰霊の日」(23日)を前に、山口市阿知須のいぐらの館で22日、沖縄音楽のコンサート「古民家ミーツオキナワ」が開かれた。沖縄音楽を愛する宇部、山口市の2団体...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク